ヘルプ English >>Smart Internet Solutions

2024/06/29 16:37:48 現在  
DB: MOMOの植物写真集
Print Page 印刷用ページ
作成日:2014/02/26 22:32:21 JST最終更新日:2014/02/26 22:32:21 JST
名称  (カナ) イチハツ 別名1 (カナ)   別名2 (カナ)  
名称  (漢字) 一初 別名1 (漢字)   別名2 (漢字)  
科    アヤメ科 アヤメ属
写真1
コメント1 イチハツ(一初) アヤメ科アヤメ属

中国原産の植物で、古く室町時代に渡来し、観賞用として栽培されている多年草。

丈は30-50cm。地下に黄色の根茎がある。葉は幅2.5-3.5cm、長さ30-60cmの剣形で中脈が隆起しなく、縁は全縁。花茎は分枝して2-3個の花をつける。花は径10cmほどになり、藤紫色で、外花被片は倒卵形で先が丸く、内花被片は小型でともに平開する。外花被片に濃紫色の斑点が散らばり、基部から中央にかけて白色の鶏冠状の突起がある。
花期は5月。

※ 昔は、大風を防ぐと信じられていたため、農家の茅葺屋根の棟の上に植える風習があった。
 名は、アヤメの類で一番先に咲くため。実際はシャガが半月ほど早い。
写真2  
コメント2  
植物系統 被子植物
草本/木本 草本
在来種/帰化種 帰化種
花1月  
花2月  
花3月  
花4月  
花5月
花6月  
花7月  
花8月  
花9月  
花10月  
花11月  
花12月  
花白色系
花黄色系  
花赤色系  
花桃色系  
花青色系
花紫色系
花色他  
高さ20cm以下  
高さ50cm以下
高さ1m以下
高さ2m以下  
高さ4m以下  
高さ4m超  
蔓(ツル)  
地域:北海道  
地域:東北地方  
地域:関東・中部地方  
地域:本州近畿以西  
地域:四国地方  
地域:九州地方  
地域:沖縄地方  
地域:小笠原諸島  
地域:不詳
環境:都市近郊
環境:低山地  
環境:海岸  
環境:湿地、湖沼  
環境:亜高山  
環境:高山  
環境:高層湿原  
撮影地1 東京都町田市 薬師池公園
撮影地2  
撮影日(主写真) 2013/4/27
登録日 2014/2/26
更新日  

   

[ TOPへ ]