ヘルプ English >>Smart Internet Solutions

2024/06/29 16:19:39 現在  
DB: MOMOの植物写真集
Print Page 印刷用ページ
作成日:2014/03/10 17:11:22 JST最終更新日:2014/03/10 17:11:22 JST
名称  (カナ) ナツツバキ 別名1 (カナ) シャラノキ 別名2 (カナ)  
名称  (漢字) 夏椿 別名1 (漢字) 娑羅樹 別名2 (漢字)  
科    ツバキ科 ナツツバキ属
写真1
コメント1 ナツツバキ(夏椿)[別名:シャラノキ] ツバキ科ナツツバキ属

宮城県以西の本州・四国・九州の、山地に生育する落葉高木。

樹高は10-20m。樹皮は滑らか。10年目位になると、古い樹皮が薄片状にはげ落ちて、灰白色や赤褐色の大きな斑紋になる。葉は互生し、葉身は長さ4-10cm、幅2.5-5cmの楕円形から長楕円形。裏面に伏毛が生え、脈腋に毛叢がある。葉柄は3-15mm。本年枝の葉腋に直径5-6cmの白い花を開く。花弁は5個で、縁は波打ち、細かい鋸歯が疎らにある。外面には白い絹毛が密生する。花の下には萼片より短い2個の苞がある。雄蘂の花糸は黄色。朝に開花し、夕方には落花する一日花。
花期は6-7月。
果実は刮ハで径1.5cm程。9-10月に熟し、5裂する。
写真2  
コメント2  
植物系統 被子植物
草本/木本 木本
在来種/帰化種 在来種
花1月  
花2月  
花3月  
花4月  
花5月  
花6月
花7月
花8月  
花9月  
花10月  
花11月  
花12月  
花白色系
花黄色系  
花赤色系  
花桃色系  
花青色系  
花紫色系  
花色他  
高さ20cm以下  
高さ50cm以下  
高さ1m以下  
高さ2m以下  
高さ4m以下  
高さ4m超
蔓(ツル)  
地域:北海道  
地域:東北地方
地域:関東・中部地方
地域:本州近畿以西
地域:四国地方
地域:九州地方
地域:沖縄地方  
地域:小笠原諸島  
地域:不詳  
環境:都市近郊  
環境:低山地
環境:海岸  
環境:湿地、湖沼  
環境:亜高山  
環境:高山  
環境:高層湿原  
撮影地1 神奈川県相模原市南区 (植栽)
撮影地2  
撮影日(主写真) 2012/6/25
登録日 2014/3/10
更新日  

   

[ TOPへ ]