ヘルプ English >>Smart Internet Solutions

2024/06/29 16:16:37 現在  
DB: MOMOの植物写真集
Print Page 印刷用ページ
作成日:2014/03/30 20:16:13 JST最終更新日:2014/03/30 20:16:33 JST
名称  (カナ) スイレン 別名1 (カナ)   別名2 (カナ)  
名称  (漢字) 睡蓮 別名1 (漢字)   別名2 (漢字)  
科    スイレン科 スイレン属
写真1
コメント1 スイレン(睡蓮) スイレン科スイレン属

水生多年草。

熱帯から温帯にかけて広く分布するスイレン属の植物の総称で、大型の美しい花を持ち、多くの園芸品種が作られている。スイレン属は約40種を含む。日本にはヒツジグサ(未草)の1種類のみ自生する。
泥中を横に這うか塊茎状となる大きな根茎を持つ。葉は長い葉柄があり、葉身は楕円形で、水面に浮かぶ。花は根茎より伸びた長い花柄上に単生し、萼片は4-6枚、花弁・雄蘂は多数で、子房の側壁に付き、しばしば両者の中間型が見られる。
花期は5-10月。
ヒツジグサでは、花柄は螺旋状に捩れて水中に没し、沈水状態で結実。果実は漿果で萼片に包まれたまま成熟し、萼片が外れると漿果は溶解して、気泡を含んだ仮種皮に包まれた袋果が多数でき水面に浮く。

※ 名は夜間花が眠るように閉じるように見えるため。
 和名ヒツジグサ(未草)の名前由来は、「未の刻(今の午後 2 時)」に咲くためとのことだが、、実際には午前中から夕方まで咲く。
写真2  
コメント2  
植物系統 被子植物
草本/木本 草本
在来種/帰化種 帰化種
花1月  
花2月  
花3月  
花4月  
花5月
花6月
花7月
花8月
花9月
花10月  
花11月  
花12月  
花白色系
花黄色系
花赤色系  
花桃色系
花青色系  
花紫色系  
花色他  
高さ20cm以下  
高さ50cm以下  
高さ1m以下  
高さ2m以下  
高さ4m以下  
高さ4m超  
蔓(ツル)  
地域:北海道  
地域:東北地方  
地域:関東・中部地方  
地域:本州近畿以西  
地域:四国地方  
地域:九州地方  
地域:沖縄地方  
地域:小笠原諸島  
地域:不詳  
環境:都市近郊  
環境:低山地  
環境:海岸  
環境:湿地、湖沼  
環境:亜高山  
環境:高山  
環境:高層湿原  
撮影地1 東京都町田市 薬師池公園
撮影地2  
撮影日(主写真) 2013/7/18
登録日 2014/3/30
更新日  

   

[ TOPへ ]