ヘルプ English >>Smart Internet Solutions

2024/06/29 16:20:30 現在  
DB: MOMOの植物写真集
Print Page 印刷用ページ
作成日:2014/09/03 21:51:31 JST最終更新日:2014/09/03 21:53:47 JST
名称  (カナ) クサレダマ 別名1 (カナ) イオウソウ 別名2 (カナ)  
名称  (漢字) 草連玉 別名1 (漢字) 硫黄草 別名2 (漢字)  
科    サクラソウ科 オカトラノオ属
写真1
コメント1 クサレダマ(草連玉)[別名:イオウソウ]

北海道・本州・九州の、野山の湿地に生育する多年草。

丈は40-80cm。葉は対生または3-4枚が輪生し、上部で枝を分ける。葉身は長さ3-10p、幅1-4pの披針形で葉先が鋭く尖る。茎の先に円錐花序を出し、直径12-15oの黄色花を付ける。花冠は5深裂する。5個の雄蕊が基部で合着する。萼も5裂し、裂片の先に赤い縁取りがある。苞葉は線状。
花期は7-8月。
果実は刮ハで径約4oの球形。

※ 名は花を付けた姿がマメ科の低木レダマに似ることによる。
 良く似たヨーロッパ原産のセイヨウクサレダマは、茎に腺毛があるが軟毛がない。クサレダマには腺毛と軟毛がある。
写真2  
コメント2  
植物系統 被子植物
草本/木本 草本
在来種/帰化種 在来種
花1月  
花2月  
花3月  
花4月  
花5月  
花6月  
花7月
花8月
花9月  
花10月  
花11月  
花12月  
花白色系  
花黄色系
花赤色系  
花桃色系  
花青色系  
花紫色系  
花色他  
高さ20cm以下  
高さ50cm以下
高さ1m以下
高さ2m以下  
高さ4m以下  
高さ4m超  
蔓(ツル)  
地域:北海道
地域:東北地方
地域:関東・中部地方
地域:本州近畿以西
地域:四国地方  
地域:九州地方
地域:沖縄地方  
地域:小笠原諸島  
地域:不詳  
環境:都市近郊  
環境:低山地  
環境:海岸  
環境:湿地、湖沼
環境:亜高山  
環境:高山  
環境:高層湿原  
撮影地1 東京都町田市 小山内裏公園
撮影地2  
撮影日(主写真) 2012/7/29
登録日 2014/9/3
更新日  

   

[ TOPへ ]