ヘルプ English >>Smart Internet Solutions

2024/03/29 00:39:40 現在  
1005レコード中、以下の検索条件を満たすものが28件見つかりました。
"難易度" 一致 (=x) "Lv2"
"教科" 一致 (=x) "数学"

    検索対象:     条件:     キーワード:      
      
Reload リロード    Print Page 印刷用ページ   
[1] [2
次ページ >>
検索結果 1 - 20 番目の 20件を表示
詳細
ID
教科
難易度
形式
問題本文
体感難易度
メモ
1 su220115 数学 Lv2 2択 長さ12mのロープを使い、敷地の確保を行います。このロープで囲うことが出来る最大の面積は、9uである? × 39uと言えば、確かに1辺が3m*3mで最高なように感じるけど、相手はロープだ…『丸く』も出来るだろ?という「その発想はなかったわ」な問題。だから円周が12mの円の面積か。円の円周の公式は、直径×3.14だから、約3.82mが直径。1.91が半径になる。で、ここからπr*rで面積を出すと…なんと11.46uになーる。すごー。一人ゴロ寝出来るくらいの場所を確保ー。【長文】
2 su220112 数学 Lv2 2択 2枚のコインを同時に投げたとき少なくとも1枚のコインが表になる確率は「1/2」である? × 2コイントスという試行に関してはsu220094も参照の事。2枚投げるんだからどっちかが表でしょ?という考え方は、確かにそれにそっているが、正確にはそれぞれのコインに同じだけの確率があるので、1/2*1/2で1/4になる。
3 su240110 数学 Lv2 4択 10進法の「1」を4桁の2進法で表現すると? 0001 1我々が普段使っている数字、これは10になると十の位が1つ上がる「十進法」。でさ?数学無能のユッケにとって『二進法はなぜ必要なの?』という疑問がある。調べてみると「二進法では"0"と"1"と"-"と"."で全ての数字が表現できる」のだそーな。その分、人間には正視に耐えないケタ数になる。これを単にデータとして使うPCの世界では解りやすいんだって。ちなみに答えの「0001」は十進法"0"=二進法"0000"の次だからだね。
4 su220109 数学 Lv2 2択 「-2の5乗」は「-32」である? 1普通の計算もんだーい。でも、注意すべきなのは「マイナス×マイナス=プラス」というとこ。それが奇数個である5乗では答えにはマイナスがつく。てことで、4*4*-2=-32となります。
5 su240108 数学 Lv2 4択 結合法則を表すのはどれ? (A+B)+C=A+(B+C) 3結合法則とは、数の加法・乗法で、演算の結合方法を変えることができる法則。加法ではa+(b+c)=(a+b)+cが、乗法ではa・(b・c)=(a・b)・cという『足し算ばっか掛け算ばっかなら、カッコの位置なんざ関係ねー』という男らしい法則。他の選択肢、「A(B+C)=AB+AC」、「(A+B)C=AC+AB」は分配法則。「A+B=B+A」は数の順序が違うだけ。
6 su240107 数学 Lv2 4択 2つの変数x、yがありxの値に従い、yの値がただ1つ定まるとき、yはxの何という? 関数 1他の選択肢は『変域、定数、地域』。関数は、ある法則性に従いx、yのどちらかの値が、他の値に影響を与える『関係している数』のこと。式としては、2次式で表現される。なお定数は、任意に変えられない値、変域は定数の対義語である変数が取りうる範囲である。
7 su240106 数学 Lv2 4択 座標平面で、x>0,y<0は何象限? 第4象限 4象限は「しょうげん」と読む。平面を直交した2直線で分けた4つの部分を意味し、時計回りに第1〜4象限と名付けられている、『x>0,y<0』の値は(-x,y)で表され『左上』となり、第4象限になる。航海技術の発展過程において、縦軸を自分の船、横軸を海面として目的地までの距離を計測するのに用いた。人間て偉いなー。
8 su240103 数学 Lv2 4択 連続した3つの正の偶数がある。各々の数の2乗の和が200のとき元の3つの数はいくつ? 6,8,10 7他の選択肢は『2,4,6』『0,2,4』『4,6,8』。立式すると(XX)+(YY)+(ZZ)=200。前半2つの選択肢は100に満たないのではずれるとして、残り2つの2乗の合計、その1の位に注目すると、『4,6,8』は、"6"になる。正解の合計は"0"になるので、そこまで計算出来ればクリッカボー。【長文】
9 su220094 数学 Lv2 2択 コインを投げた時の表や裏が出る確率や、サイコロを振って各目が出る確率など、どの結果が出る事も同じ程度に期待できるとき、どの結果が起こることも「同様に確からしい」という? 2【長文】の割には、楽に一問。この「梅雨明けしたとみられる」並に及び腰な表現は、英語での言い回しである"It seems to be reliable likewise."を和訳したもの。単に「等確率」として[S.P]Same Possibilityと書く場合も。コイントスもサイコロも、材料のムラや投げる時の強さなど、確率を変える要素はあるが、無視しえる範囲と扱われる。
10 su240092 数学 Lv2 4択 互いに外接している、3つの円があります。各中心A,B,Cを結ぶ直線が、AB=6cm,BC=8cm,CA=10cmのとき、この3つの円の半径はそれぞれ何cm? 2cm,4cm,6cm 9今度は図形かぁ、な【長文】。でも円周は絡まないから少し楽そう。3つの円の半径を、x,y,zとして、x+y=6…@ y+z=8…A x+z=10…Bの連立方程式にしよう。@を移項したものを、Aに代入して整理。[>-x+z=2…A z=10-x…B [>BをAに代入すると、x=4 [> あとは芋づる式にy=2,z=6になる。頭で解ってても、スキッと出ると不思議だねー。
11 su240091 数学 Lv2 4択 A町から34km離れたB町まではじめはバスに乗り40km/hで進みその後、4km/hで歩いたとき、バスに乗ってから着くまでに1時間18分かかりました。バスに乗った距離はいくつ? 32km 10初志貫徹して最後までバスに乗って行くかハナから歩け!!と思う【長文】問題。バスに乗った距離をx、歩いた距離をyとすると、x+y=34…@ 60(x/40+y/4)=78…A[>Aを60で割る。x/40+y/4=1.3 [>通分で40を掛けたものに@を代入。x+10(34-x)=52 [> -9x=-288 [> x=32 これが千尋君マジック!! 早朝にお付き合いありがとー。
12 su240087 数学 Lv2 4択 毎週、月曜から金曜まで放送されるテレビ番組の第1回放送が9月6日の月曜日にありました。この年の12月1日の放送は第何回? 第63回 10他の選択肢は「60,61,62」…これは何かの計算式で解ける問題なのかっ!?まず毎月の日数だが、9、11月が30日、10月が31日か。問題と同じ巡りの2004年をもとに計算。9月はすでに5日過ぎてて、土日を含んでいるから残りの土日を引いて19日。10,11月から土日を引くとそれぞれ21日(土日合計10日)と22日。確かにここまでで62だから、12/1は63だけど…。謎です。・゚・(ノ∀`)・゚・。【長文】
13 su240086 数学 Lv2 4択 点0を中心とする2つの円がある。点0から半径を取るように直線を引き、円周と交わる点をそれぞれ点A,Bとし、OA:AB=1:2のとき、2つの円周にて分けられる部分の面積の比は次のどれ? 1:8 10【長文】極まれりな一問。読んでイメージしている間に終る。頑張れ、生肉右脳。OA,OBが半径となる2つの円の面積比か。例えばOA=1とするとAB=2(OB=3)、面積はそれぞれ『半径2乗×π』で1πと9π。ここから半径OAの部分の面積を引くと8πなので1:8。『2つの円周に分けられる部分』ってのを『引く』とは読み取りにくい。
14 su220083 数学 Lv2 2択 原価100円の商品に利益率2割を見越して定価をつけたが、実際は定価の1割引で販売したときの利益は10円である? × 10原価100円という事は、利益率20%だと120円。でもそれを10%OFFで売るって事は120円から1割を引いた108円が定価。最終利益は8円になる。あんまり安売りしちゃいけないぜ、自分も、TMOも。え、ナニまとめてんの。【長文】
15 su240082 数学 Lv2 4択 原価に400円の利益を見越して定価をつけた商品があります。実際は、定価の20%引きで販売したので、原価に対して5%の利益がありました。原価はいくら? 1280円 10泣かせる【長文】問題。答えを覚えれば?って感じだが数学大嫌いのユッケさんが考えてみよう。原価をX、定価をYとする。X+400=Y…@ Y-1/5Y=X+1/20X…A[> @をAに代入。[> X+400-1/5(X+400)=X+1/20X [> 20倍にする。[> 8000-4(X+400)=X [> Xに対して整理して、8000-4X-1600=X [> -5X=-6400 [> X=1280 でけたー。ヽ(゚∀゚)ノ
16 su240077 数学 Lv2 4択 正多面体には4面・6面・8面・12面と何面体がある? 正20面体 8正20面体。ちっとも想像がつかないので、例によって紙に描いてみた。するってぇと、正三角形でした。三角形5枚で出来た皿をつなぐ10枚で20面なワケだ。あー…この形、モノゴコロついてない頃に、TRPGでよく運試しに使ったっけなぁ。
17 su240076 数学 Lv2 4択 2次方程式の解が1つだけのときこの解を何という? 重解 3
18 su240071 数学 Lv2 4択 三角関数の一つ「sin」。これって何て読む? サイン 1su320030も参照の事。シンじゃないよ、シンじゃ。
19 su240069 数学 Lv2 4択 方程式の解が1つもない場合その方程式をなんであるという? 不能 5su240056も参照の事。個人的にいつも間違う問題の1つ。
20 su240062 数学 Lv2 4択 次式「2ab-a+4b-2」を因数分解したものはどれ? (a+2)(2b-1) 9読み問。分配法則でギリギリ計算出来るレベル。

次ページ >>
[1] [2

[ TOPへ ]