Help Japanese >>Smart Internet Solutions

As of 2024/06/29 17:08:00  
DB: MOMOの植物写真集
Print Page Print Page
Created: 2014/04/02 18:31:27 JSTLastUpdate:2014/04/02 18:33:36 JST
名称  (カナ) ハス 別名1 (カナ) レンゲ 別名2 (カナ) スイフヨウ
名称  (漢字) 別名1 (漢字) 蓮花 別名2 (漢字) 水芙蓉
科    ハス科 ハス属
写真1
コメント1 ハス(蓮)[別名:レンゲ、スイフヨウ] ハス科ハス属

インド・イラン・中国などが原産で、池沼や水田で栽培される水生多年草。

丈は30-80cm。根茎は白色で節が多い(蓮根)。葉は盾形で浮き葉と立ち葉があり、扁円形で径は20-50cm。葉には撥水性があり水滴を弾く。茎先に花径10-12cmほどの花を一輪付け、早朝に開花して夕方閉じる。
花期は7-8月。
果実は“ハス状果”で、花床または花托が肥大して、円錐を逆さにしたような形状の果托となり、上部に蜂の巣状に多数の孔が開いており、中には一つずつ堅果が入る。

※ 名は、古名“蜂巣”の略で、果実の入った花床がハチの巣に似ていることによる。
 帰化植物とされるが、古代ハスとして有名な大賀ハスは2000年前の種子を発芽させたもので、古代から日本にも生育していた事実もある。
写真2  
コメント2  
植物系統 被子植物
草本/木本 草本
在来種/帰化種 帰化種
花1月  
花2月  
花3月  
花4月  
花5月  
花6月  
花7月
花8月
花9月  
花10月  
花11月  
花12月  
花白色系
花黄色系  
花赤色系  
花桃色系
花青色系  
花紫色系  
花色他  
高さ20cm以下  
高さ50cm以下  
高さ1m以下
高さ2m以下  
高さ4m以下  
高さ4m超  
蔓(ツル)  
地域:北海道
地域:東北地方
地域:関東・中部地方
地域:本州近畿以西
地域:四国地方
地域:九州地方
地域:沖縄地方
地域:小笠原諸島  
地域:不詳  
環境:都市近郊  
環境:低山地  
環境:海岸  
環境:湿地、湖沼
環境:亜高山  
環境:高山  
環境:高層湿原  
撮影地1 東京都町田市 薬師池公園
撮影地2  
撮影日(主写真) 2013/7/18
登録日 2014/4/2
更新日  

   

[ Go to TOP ]