Help Japanese >>Smart Internet Solutions

As of 2024/06/30 07:48:53  
List All 22121 Record(s).

    Target:     Condition:     Key Word:      
        
Reload Reload    Print Page Print Page   
[1-100 [101-200 [201-300 [301-400 [401-500 [501-600 [601-610[611-620[621-630[631-640[641-650[651-660[661-670[671-680[681-690[691-700
[701 [702 [703 [704 [705 [706 [707 [708 [709 [710]
[711-720[721-730[731-740[741-750[751-760[761-770[771-780[781-790[791-800
[801-900 [901-1000
[1001-1100 [1101-1107
<< Previous Page Next Page >>
Show (14181 - 14200) 20 Search Result
Detail 発句(俳句) 読み 季題1 出典
14181 御仏供とく手つきも見て秋(の)山おぶつくとく てつきもみえて あきのやま4秋文化句帖
14182 雲行も一かたならず秋の山くもゆきも ひとかたならず あきのやま4秋文化句帖
14183 鳥鳴て又鐘がなる秋の山とりなきて またかねがなる あきのやま4秋文化句帖
14184 冷〜゛と袖に入る日や秋の山ひえびえと そでにいるひや あきのやま4秋文化句帖
14185 人顔も同じ夕や秋の山ひとかおも おなじゆうべや あきのやま4秋文化句帖
14186 おく露は馬の涙か秋の山おくつゆは うまのなみだか あきのやま4秋文化句帖
14187 木曽烏つゝき足らぬか秋の山きそがらす つつきたらぬか あきのやま4秋七番日記
14188 明神の猿遊ぶや秋の山みょうじんの ましらあそぶや あきのやま4秋七番日記
14189 夜に入れば入程秋の山辺哉よにいれば いるほどあきの やまべかな4秋七番日記
14190 夜〜や枕程でも秋の山よるよるや まくらほどでも あきのやま4秋七番日記
14191 夫以てみれば秋風秋の山それもって みればあきかぜ あきのやま4秋七番日記
14192 それおもんみれば秋風秋の山それおもん みればあきかぜ あきのやま4秋ほまち畑
14193 雨〜にうんじ果たる秋の山あめあめに うんじはてたる あきのやま4秋七番日記
14194 夕晴や浅黄に並ぶ秋の山ゆうばれや あさぎにならぶ あきのやま4秋七番日記
14195 神風や飯を掘(出)す秋の山かみかぜや めしをほりだす あきのやま4秋七番日記
14196 秋山や雨のない日はあらし吹あきやまや あめのないひは あらしふく4秋文政句帖
14197 へら鷺や水が冷たい歩き様へらさぎや みずがつめたい あるきざま4秋七番日記
14198 蛇と臑おしするや秋の水くちなわと すねおしするや あきのみず4秋文政句帖
14199 どの蛇も穴なくしたか秋の水どのへびも あななくしたか あきのみず4秋文政句帖
14200 冷水に蛇は<狂>死ものぐるひかなひやみずに へびはしにもの ぐるいかな4秋文政句帖

<< Previous Page Next Page >>
[1-100 [101-200 [201-300 [301-400 [401-500 [501-600 [601-610[611-620[621-630[631-640[641-650[651-660[661-670[671-680[681-690[691-700
[701 [702 [703 [704 [705 [706 [707 [708 [709 [710]
[711-720[721-730[731-740[741-750[751-760[761-770[771-780[781-790[791-800
[801-900 [901-1000
[1001-1100 [1101-1107

[ Go to TOP ]