ヘルプ English >>Smart Internet Solutions

2024/04/19 08:29:39 現在  
1005レコード中、以下の検索条件を満たすものが121件見つかりました。
"教科" 一致 (=x) "家庭科"

    検索対象:     条件:     キーワード:      
        
Reload リロード    Print Page 印刷用ページ   
[1] [2 [3 [4 [5 [6 [7
次ページ >>
検索結果 1 - 20 番目の 20件を表示
詳細
ID
教科
難易度
形式
問題本文
体感難易度
メモ
1 ka140121 家庭科 Lv1 4択 次のうち、「月見うどん」には何が入っている? 1他の選択肢は「兎、月、団子」。別名「櫛名田問題第2」。ka320083も参照の事。しかし…月や兎とは、ドラスティックなうどんだな。もちろん『月を愛でつつズルズルするうどん』ではなく、『つゆの中に浮かぶ卵黄を月、熱により白化していく卵白を雲と見立てるうどん』の事。和食ならではのお洒落感覚な気がいたします。その食事上の効果は、つゆが濃ゆい時にマイルドにしてくれる事だそうです。
2 ka140120 家庭科 Lv1 4択 一般にフレンチドレッシングを作るときに最も多く使うものは次のうちどれ? 3他の選択肢は「砂糖、油、塩」と、どれも材料であるなかなかの【良問】。フレンチドレッシングとは、酢と油をまぜて塩・コショウで味付けしたサラダ用のソース。ビネガーソース、ビネグレット(これもビネガーの意味)ソースと呼ばれる酸っぱめのソースのこと。酸っぱいと言えばお酢ですね。キャベツ、ニンジン、レタス、オニオンをミキサーで細切れにして、これと和えたコールスローはおいしいですぞー?
3 ka140119 家庭科 Lv1 4択 富士・陸奥・金星といえば何の品種? リンゴ 2他の選択肢は「カキ、ナシ、ジャガイモ」。リンゴかなー…と思うのは『陸奥』くらいかもなぁ。さて、それぞれのリンゴの産地を上げよう、と調べてみたんだけど『富士』は名前に似合わず青森だし、『陸奥』はまぁそれっぽく青森だし、『金星(と書いて「きんせい」)』は青森だし…って!!全部青森じゃないか!!その違いは「栄養の富士」、「香りの陸奥」、「ジューシィの金星」…だそうですよ。
4 ka120118 家庭科 Lv1 2択 ポシェットはバッグの一種である? 1"pochette"と書くフランス語。意味は『小さなポケット』。ふむ、なんかダジャレっぽく音が似てますね。長い吊り紐のついた小さなバッグで肩からななめにさげる。子供の頃、ポシェットと言えば魔法少女の七つ道具入れやマスコットキャラの移動時避難所であって秘密めいていて密かに嫉妬したものだ。……嘘だぞ、信じるな。
5 ka140117 家庭科 Lv1 4択 赤信号の次に点灯するのは何信号? 青信号 1奥さんこれどーよっ!!って感じの【駄問】。他の選択肢は「黄、赤、モールス」とこちらも救いようがない。えっ、でも赤の次に黄色に変わるのもなくない?うん、なくはないが、問題に『点灯』とあるために、黄色が『点滅』する信号は含まれない。というか、身の回りにそんな信号が多い方は、交通量が少ないって印だから、空気がうまいんだろーなー。故郷は大事にしよー。
6 ka120116 家庭科 Lv1 2択 ステーキの焼き加減で、肉の中心部までよく火が通っている状態の事を「ウェルダン」という? 2ka340102、ka220004と、「そんなに焼肉が好きなのか、TMOチーム!!」とひとりごちたくなる【類問】。その効能と他の焼きか加減の名前についてはそれぞれの問題を参照の事。加筆すると、焼いた事により歯ごたえを増した肉は、古代の新人類にアゴの力をつけ、その栄養素は脳の容積の大型化をうながしたという…。にわかには信じられないが、それが10万年も続けば、そうなるかもねー。【肉】
7 ka140115 家庭科 Lv1 4択 もともとは馬の鞍という意味のある、自転車で人が座る部分といえば? サドル 1他の選択肢は「ハンドル、パドル、ペダル」…そこに座れたら上海雑技団ですよ。あとパドル(ボートのオールのような櫂)で操縦する自転車は水陸両用なのかただの通行の邪魔なのか。まゆまゆが大好きな久保田利信の『流星のサドル』は自転車の歌ではなく、タンデムバイクの歌ですよ。自転車だったら『耳をすませば』ですがな。
8 ka140114 家庭科 Lv1 4択 西洋梨の品種の一つであるのは次のうちどれ? ラ・フランス 3他の選択肢は「イタリア、イギリス、ドイツ」。ラ・フランスはフランス原産の洋梨の日本でのブランド名。外観はひょうたん型で、大変香りが良く、濃厚な甘みと滑らかな舌触り。1864年、フランス イゼール県のクロード・ブラシュ(Claude Blanchet)が発見した品種で、日本へは1903年(明治36年)に農商務省農事試験場園芸試験地(静岡県)へ輸入された。国内の主な産地は山形県、長野県。旬は10月中旬頃。
9 ka140113 家庭科 Lv1 4択 香水を英語で何という? パーヒューム
1他の選択肢は「パルム、パムス、パユーヌ」と、何やら呪文か滅びの言葉チック。正しくは"perfume"と書き、「パヒューム」とも呼ばれ、男性用は「コロン、フレグランス」とも呼ばれる香水、香料。まーもーこんなの、リアルタイムで『真夏のトレモロ』/Winkを聴いてたユッケには余裕ですよ。
10 ka120112 家庭科 Lv1 2択 食材の味の染み込みや、火の通りを良くするために、目立たない所に包丁で切り込みを入れる事を「隠し包丁」という? 2その他にもある程度の大きさのものを噛み切り易くするため、お刺身等で醤油や他のソースなどに絡みやすくするために入れられるもので「忍び包丁」とも呼ばれる。決して日頃から被害妄想に狩られて持ち歩く刃物の事ではない。8.6cmナイフで逮捕かぁ。
11 ka120111 家庭科 Lv1 2択 「親子丼」は、牛肉を使ったどんぶり物である? × 1もちろん正しくは鶏肉。煮込んだ鶏肉を卵にからめるため、親である鶏、子である卵で親子丼と呼ばれる。他にタマネギ・シイタケなどをとじてのせる。明治の中ごろに始まったとされる。しかし…辞典を引いてみると、この他に『母親とその娘の両方に、肉体交渉を持つこと。また、一人の女性に、父と息子の両方が肉体交渉を持つこと』も載ってる…そんなにある事なのかなぁ。あっちゃうんだろうなぁ…。(´∀`;)
12 ka240110 家庭科 Lv2 4択 中国料理でよく使われ、人の耳に形が似ている事から「木耳」と書くキノコは何? キクラゲ 3担子菌類キクラゲ科のキノコ。桑やニワトコの枯れ木に群生。茶色で寒天質。乾燥すると縮み、軟骨質になる。主に中華料理に用いる。夏の季語。栄養素的には特色はなく、もっぱら彩りと口あたりのアクセントとして使用。なお、厳密に言うと『中華料理』は中国の料理だが、『中国料理』は戦後中国から引き上げた日本人が日本で中国の味を再現したものの意味。混同しないでね。
13 ka320109 家庭科 Lv3 2択 「ワイシャツ」とは、英語の「ホワイトシャツ」の略称である? 3「ホワイトシャツ white-shirt」から。男子が背広の下に着る台襟・カフス付きのシャツのこと。"wh"で始まる単語は日本語では『ゎい』に聞こえるのでそうなったものと思われる。日本には明治期以降、文明開化の一つとして輸入された。洋装は軽いぜー、でもてはやされたがイギリスと日本では大元の気温が10℃違うのだから実は日本には合わないものなのかも知れない。無理やりあわせたのがクールビズかな。【服飾】
14 ka240108 家庭科 Lv2 4択 「かつら」と同じ意味の言葉は次のうちどれか? ウィッグ 2問題自体は、多少おしゃれの知識があれば解る問題。ウィッグは日本ではこの呼び方の他に「ヘアピース」と呼ばれている付け毛の事。欧米では普通におしゃれの一環として使用され、問題のように『ない事を隠蔽するもの』という意味合いでは使われない。個人的には『どれか?』という問題の聞き方が、三国志時代の武将っぽいではないか?と思う。
15 ka220107 家庭科 Lv2 2択 ウィスキーの「バーボン」という名は、アメリカのケンタッキー州バーボンで作られたことに由来している? 5バーボン・ウイスキー(Bourbon Whiskey)はアメリカケンタッキー州を中心に生産されている蒸留酒の1つ。合衆国発足の年の1789年、エライジャ・クレイグ牧師によって作られたのが最初。名前の由来は、アメリカ独立戦争の際にアメリカ側に味方したフランス「ブルボン朝」から。特色として熟成させる際には、内側をバーナーで焼いて焦がしたカシの木の樽を使う。やあ (´・ω・`)ようこそ、バーボンハウスへ。
16 ka140106 家庭科 Lv1 4択 服飾の問題。「トレーナー」の本来の呼び方は? スウェット・シャツ 4選択肢「トレーニング・シャツ、トレーニング・ウェア、トレーナー・シャツ」…どれもなかなか迷わせてくれる【良問】。英名"sweat-shirt"は、運動選手が体を冷やさないために着る練習用の上着。その事から、日本語では『トレーニングをする人』という意味で"trainer"と呼ばれる。海外で「トレーナー」を使うと『スポーツ指導者』という意味になる。
17 ka340105 家庭科 Lv3 4択 編み物の問題。次のうち、表目を現す編み目記号はどれ? 8他の選択肢は「○、×、−」。それぞれ「かけめ、(存在せず)、うらめ」。およそ多くの男性には馴染みのない世界の【良問】。JIS規格による編目記号は全部で28種類。一覧を見てみると、地図記号か古代象形文字に見える。だから皆さん、手編みのものをもらったら、そこには怨念の他にもかなりの勉学の苦労が編みこまれていると思った方がいい。
18 ka240104 家庭科 Lv2 4択 秋分の日に最も近い戌の日を何という? 秋社 6『秋社』は「しゅうしゃ」という社日の事。あー、社日ね、はいはい。で、社日って何さ?「社」は産土神の事で、雑節の一つ。春分と秋分に最も近い戊(つちのえ)の日。土地の神を祭る。春の社日を春社といって五穀の種子を供えて豊作を祈り、秋社では初穂を供えて収穫を感謝する。簡単に言うと秋祭りの日。【暦】
19 ka240103 家庭科 Lv2 4択 次のうち、腹部から腰部にかけての体型を整えるものなのはどれ? ガードル 2選択肢「オートミール、ガーネット」を思わず二度見する問題。オートミールはアメリカのメジャーなシリアル(穀物)食品。燕麦(えんばく)を炒って、ひき割りにしたもの。かゆ状に煮て、温かい牛乳と砂糖をかけて食べる…ので矯正下着とは無関係。そしてガードルに関しては、ka320097を参照の事。【類問・服飾】
20 ka340102 家庭科 Lv3 4択 肉の焼き加減で、火が最も通っているのは次のうちのどれ? well-done 1詳しくはka220004も参照の事。選択肢の"raw"は「生」の意味。肉は焼く事により、酸化作用が進み甘みが増す。また余計な油が落ち、高温滅菌される事により人体にも安全になる。なお、『うまい焼肉』とは安いお肉でもいいので、油の多いものはよく焼き、高いお肉はレアめの焼き加減で頂くのがおすすめ。タレとしては、調味料でごまかすのではなく、塩とレモンで舌を鋭敏にして味わうべし。【肉】

次ページ >>
[1] [2 [3 [4 [5 [6 [7

[ TOPへ ]