ヘルプ English >>Smart Internet Solutions

2024/03/28 18:45:48 現在  
1005レコード中、以下の検索条件を満たすものが75件見つかりました。
"難易度" 一致 (=x) "Lv1"
"教科" 一致 (=x) "国語"

    検索対象:     条件:     キーワード:      
      
Reload リロード    Print Page 印刷用ページ   
[1] [2 [3 [4
次ページ >>
検索結果 1 - 20 番目の 20件を表示
詳細
ID
教科
難易度
形式
問題本文
体感難易度
メモ
1 ko140121 国語 Lv1 4択 「往生」といえばどんな意味がある? 死ぬこと 1他の選択肢が「待つこと、走ること、触ること」なので苦労のない問題。往生は仏教用語で「現世を去って仏の浄土に生まれること。特に、極楽浄土に往(い)って生まれ変わること」の意味。つまりまー、一度死ぬって事ですね。そしてこの事から、死ぬほどの苦労の事を「往生する」というようになった。はい、最後のシメは予想できましたね?ご唱和ください。「往生しまっせえぇえ〜」【駄問】
2 ko140120 国語 Lv1 4択 夜まで仕事をするという意味の言葉といえば、次のうちのどれ? 夜なべ 1他の選択肢は「夜まわり、夜みせ、夜あるき」。童謡『かあさんの歌』を思い出す人も多いだろう。ユッケ、10歳以下の頃は「夜は鍋物でかつ手袋かよ、いい母ちゃんだ」と思っていた。歌のモデルとなった昭和20年代、山間部まで電気は通っていなかった。日が落ちて周囲が見えなくなる=夜であり、火を灯さねば就寝時間だった。「夜なべ」の「なべ」は「鍋、業」と書き、夜食を取りつつ仕事を続けるという意味。
3 ko120119 国語 Lv1 2択 自分で考えることもしないで、人の言うことに従うさまを意味する四字熟語は「渋渋諾諾」である? × 3正しくは「唯々諾々」と書いて「いいだくだく」と読む。意味は『何事にもはいはいと従うさま。他人の言いなりになるさま』。「唯」は『相手に敬意を込めて返事するさま』、「諾」は『相手の言う事を受け入れるさま』を意味する。韓非子『八姦』が出典。人には、時として受け入れなければならない事も…あるんだよ。
4 ko120118 国語 Lv1 2択 邪念がなく、静かに澄んだ心境のたとえを意味する四字熟語は「明鏡止水」である? 2「荘子」徳充符篇からの出典。『くもりのない鏡と波立たない静かな水』の意。心にやましい点がなく、澄みきっていること。荘子がある地方君主に誘われ断った時、「何かやましい事があるから来ないのか」と言われ、「疑い深いあなたの気持ちがそのまま鏡のようにはね返り、どこまでも見通せる水みたいな心境っすよ」と答えた事から。えらそーだにょー。
5 ko140117 国語 Lv1 4択 忙しく走り回ったり慌てたりすることを意味する言葉といえば次のうちどれ? おおわらわ 1他の選択肢は「よどおし、つまはじき、あべこべ」。【駄問】だなぁ。「おおわらい」とかまぜて欲しかった。原義は意外に深く、漢字では「大童」と書く。戦国時代の武士のヘアスタイルといえばちょんまげ。それがほどけるとザンバラになりますわな。これが髪を結ばず乱れたまま垂らしている童(わらわ。子供ですね)のようであることから。また、そのような姿で奮戦するさまが、今の意味に転じた。
6 ko140116 国語 Lv1 4択 小説「異邦人」の作者は誰? カミュ 4選択肢「久保田早紀」て…そりゃキミ、ちょっと振り向いて見ただけのいーほうーじーん…じゃないかっ!!とお父さんニンマリの問題。アルベール・カミュ(Albert Camus 1913-1960 没47歳)はフランスの作家。44歳の時、著作『転落』で人間存在の不条理さに光を当て、1957年ノーベル文学賞を第二次世界大戦後最年少で受賞。1960年に交通事故死。「異邦人」は29歳の時の作品。タレント セイン・カミュの大叔父さんだよ。【誰問】
7 ko140115 国語 Lv1 4択 家計が赤字になることを俗に何の「車」という? 1他の選択肢は「目、月、水」。大変だーってイメージは出来るものの、なんで「火の車」なんでしょね?これが意外に深かった。元は仏教用語で『火車(かしゃ)』という生前悪事を犯した亡者を乗せて地獄に運ぶ火の燃えている車。また獄卒が呵責(かしゃく。言葉責め)に用いるという火の車。元はインドの天空に輝く太陽をモチーフとしたもの。それが追っかけてくると思うほど貧乏って事か。あれ?なんか熱い…。
8 ko140114 国語 Lv1 4択 ドイツの首都を表す漢字は次のうちどれ? 伯林 4ドイツの首都「ベルリン」は漢字ではこう表現する。他の選択肢は「倫敦、紐育、聖林」。それぞれ「ロンドン、ニューヨーク、ハリウッド」。日本語入力システムによりけりだが、多分変換できる。この漢字表記は、明治期に新聞の紙面の都合上、活版を節約するために取られた書き方。外来語をカタカナで表記する習慣が確立してなかった事もある。聖林なんて「聖」が英語の"holy"で面白いね。
9 ko140113 国語 Lv1 4択 古文で「大殿籠もる」といえばどんな意味がある? おやすみになる 3古文で「寝る」の尊敬語。貴人が寝所にお入りになる、また単に、お休みになるの意味。まー…もっと広げるとテイクアウトした女の子とモニョモニョする事も意味していたり。念のために言うと貴人がひきこもりなワケではないが、当時の生活スタイルから言えば「占いとか結果悪いし、しばらく外出ねーわ」などは、よくある事だった。
10 ko140112 国語 Lv1 4択 次のうち慣用句として正しいものはどれ? 舌先三寸 1その意味は、「口先だけでうまく相手をあしらう」こと。他の選択肢は「口先、足先、指先」。うっかり口先を選びそうですね。長さの単位「一寸」は現代の尺度では約3.03cm。うっわ、一寸法師ちっさ!! なお、舌先三寸ってもそれで暮らせるワケではないのがポイント。
11 ko120111 国語 Lv1 2択 「いらっしゃる」という敬語は尊敬語である? 2敬語の分類についてはko120104も参照のこと。尊敬語は対照への尊敬の念を示して使う。元の形は「来る」。尊敬語は問題通り「いらっしゃる、お出でになる」、丁寧語は「来ます」、謙譲語は「お越しになる」…となる。むー、操りにくいねぇ。
12 ko120110 国語 Lv1 2択 古文で「あやし」といえば「身分が高い」という意味である? × 4漢字では「賤し」と書き、『粗末だ・見苦しい・身分が低い・いやしい』という意味。感動詞「あや」が形容詞化したもの。本来は異様な物事や正体のわからないものに対する驚異・畏敬の気持ちを表したが、やがて身分の高い者が異様なもの、正体不明のものに対して抱く否定的感情を表しこの意味になった。みんなも怪しいおじさんには気をつけよう。
13 ko120109 国語 Lv1 2択 生かしておけないと思うほど、深く怒り、怨むことを意味する四字熟語は「不倶戴天」である? 2「ふぐたいてん」と読む。正しくは「父の讐(あだ)は倶(とも)に天を戴(いただ)かず」という曲礼が書いた「礼記」からの出典。ここでの父とは、親族関係とともに主君と武将との関係まで含め、「親並に世話になった君主を殺されたんなら復讐すんのがセオリーっすよ」という教え。天を戴かずかぁ…。スケール大きいよなぁ、中国は。
14 ko120108 国語 Lv1 2択 マスメディアによって情報を伝達する「マスコミ」は「マスコミュニケーション」の略である? 1"mass"が「大量の」という意味の単語。新聞・TV・ラジオ・ネットなどにより、瞬時に全体に情報を伝達する事からこの名前がつけられた。決して『マスオ、コミケに行く』『フネ、ワイヤーアクション』『タマ、犬を喰う』の3本でお送りします、の略ではない。ここまで読んでくれてアリガト! (´∀`)
15 ko140107 国語 Lv1 4択 次のうち、露店などで商人仲間が客に化けて舞台を盛り上げる見物人のことを意味するのは? 1どこか日本語としての文章になってない問題。「露店」って言っといて「舞台」はないだろう。ではなぜ「サクラ」なのか?これは樹木のサクラが綺麗であるにも関わらず無料で見られる、という事から「金払わなくてもいいから、とりあえず人集めてよ。友達とか呼んで。な、な」と客の買い気をそそるため、客のふりをして買い物する商人の仲間をさす。現代でも渋谷系イベント、羽毛布団販売等で有効。
16 ko140106 国語 Lv1 4択 「ガリバー旅行記」の著者は? スウィフト 3正解する人の99%は、作品より「天空の城ラピュタ」を見て答えを知ったんでは?と思う問題。他選択肢「ディケンズ、シェイクスピア、スティブンソン」もそれぞれ作家。ジョナサン・スウィフト(Jonathan Swift 1667-1745 没78歳)はアイルランド人の諷刺作家、随筆家、政治パンフ作者。「ガリバー旅行記」はスウィフト59歳の時の政治批判寓話。一生政治批判にこだわった物書きヲタだが、作品収入は晩年わずらった精神病への治療研究のための施設建設に寄付した。い、いいヤツだ。 。・゚・(ノД`)・゚・。【誰問】
17 ko120105 国語 Lv1 2択 ことわざ「三日天下」とは、織田信長を殺した明智光秀の天下が短期間で滅んだことに由来している? 11852年、明智光秀が「本能寺の変」で織田信長を倒して天下を取り、わずか11日後に豊臣秀吉に「山崎の戦い」で滅ぼされた事に由来。明智光秀(あけち みつひで 1528-1582 没54歳)は戦国時代、安土桃山時代の武将。もともと織田配下だったが、頭がハゲてた事を信長に「きんかん頭きもーいw」と馬鹿にされていた恨みなどからクーデターを起こすが、実は明智本人も信長と知らずに殺しちゃった説もある。【誰問】
18 ko120104 国語 Lv1 2択 「言う」の謙譲語は「おっしゃる」である? × 2日本人ですらマスターにはかなりの経験を要する敬語。その種類は『尊敬語・謙譲語・丁寧語』の3種に分けられる。問題の言葉は、目上の人の行動を尊敬して表したものであり『尊敬語』にあたる。では、「言う」の『謙譲語』は?答えは「申し上げる」です。下から上へですよ。
19 ko140103 国語 Lv1 4択 人に言われたことをそのまま言い返すことを何返しという? おうむ返し 1「たたみ返し、どんでん返し、つばめ返し」という他の選択肢がクスリとさせてくれる【良問】。オウムは漢字では「鸚鵡」と書く大形で尾の短い飼鳥の総称。インコとの区別は不明確。羽色は多色で冠羽がある。くちばしは太く、上くちばしの先が下に曲がっている。暖・熱帯の森林に住み人に慣れ、声真似のうまいものが多い。真似をするのは発声対象への擬態と考えられている。ほふーん。
20 ko140102 国語 Lv1 4択 「新宿鮫」シリーズを生み出したハードボイルド作家は? 大沢在昌 5ko120010の【類問】。現代の社会的な問題をはらみつつ、決して最近の若い作家のような猟奇に走らない渋い作家さん。ちなみに、ハードボイルドとは『固ゆで卵』という意味。ハードボイルド小説の白眉とされるアメリカの作家ダシール・ハメットが1930年代に「俺の書く小説は性的興奮をした男性シンボルみたいな硬さだぜ」と表現したのを『やんわり』と言い換えたもの。何でも言い方だねー。

次ページ >>
[1] [2 [3 [4

[ TOPへ ]