ヘルプ English >>Smart Internet Solutions

2024/04/19 17:53:19 現在  
1005レコード中、以下の検索条件を満たすものが68件見つかりました。
"難易度" 一致 (=x) "Lv1"
"教科" 一致 (=x) "社会"

    検索対象:     条件:     キーワード:      
      
Reload リロード    Print Page 印刷用ページ   
[1] [2 [3 [4
次ページ >>
検索結果 1 - 20 番目の 20件を表示
詳細
ID
教科
難易度
形式
問題本文
体感難易度
メモ
1 sh120140 社会 Lv1 2択 2002年に埼玉県の浦和・大宮・与野市が合併してできた新都市の名称といえば、「さいたま市」である? 1なんでそんな名前にしちゃったの?埼玉県民以外は疑問に思う。各市が新たな名称を公募した際、なんとこの「さいたまー」が2位になってしまった。1位はもちろん埼玉市。だがそれでは浦和・大宮がなんとも納得いかず、またもともと『埼玉』と呼ばれた土地はこれらの合併地区と遠いため、という微妙な理由で「さいたまー」になった。関東の天気予報を見ていると、妙に脱力。
2 sh120136 社会 Lv1 2択 アメリカ南北戦争において奴隷解放宣言を発したのはリンカーンである? 2奴隷解放宣言(英:Emancipation Proclamation)はアメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンが、南北戦争終戦の2年半前である1862年、連邦国軍と戦った南部連合支配地域の奴隷たちの解放を命じると宣言したもの。「奴隷に自由をーっ」というものではなく「南軍の奴隷兵を減らして戦力削っちゃおうよ」というもののはずが、世界各国から賞賛され、しぶしぶ奴隷制廃止となる。
3 sh140134 社会 Lv1 4択 明治維新のきっかけともなった薩長同盟。薩は薩摩藩のこと、では長は何のこと? 長州藩 1選択肢「長州力」が、ぶつけどころのない怒りをふつふつと湧き起こさせる問題。江戸時代後期の1866年(慶応2)、薩摩藩と長州藩の間で締結された政治的・軍事的同盟。それ以前には禁門の変などで敵対していた両藩だが、やっぱ組むならこいつとかな…と互いを認め合い、双方実力者をヘッドハンティング。明治維新を起こす。結局内部崩壊したけど、幕藩体制を終らせた凄腕タッグ。
4 sh220133 社会 Lv1 2択 もともとは「挙母市」という名前だった愛知県の企業城下町といえば「豊橋」である? 3ほんとの答えは「×」の【バグ問】。挙母(ころも)市と読む。市制を敷いていたが、1959年に自動車メーカー トヨタの工場が主産業になったため、豊田市と改名した。豊田はトヨタ自動車創業者の豊田(とよだ)佐吉に由来する。以来、企業城下町として有名な都市である。そして、ものまねタレント コージー冨田の出身市としては…全く無名である。
5 sh140132 社会 Lv1 4択 東京湾アクアラインが通る、木更津人工島の名称は? 海ホタル 1選択肢「方舟」が、ソレ系の人にはクスっと来てたまらない問題。また選択肢「海ウシ」だったら、何だか渋滞が緩和しないような気もする。「海ホタル」は1997年に運用を開始した東京湾アクアライン上のサービスエリア。開設当初は様々なイベントスペースがあったが、今は…その…なんだ…。だってさ、遠いし高いし風が強くて外に出ちゃ駄目な事が多いんだもん…。
6 sh120131 社会 Lv1 2択 明治時代の戦争である「西南戦争」と「日清戦争」先に起ったのは、「西南戦争」である? 2前者は1877(明治10)年、西郷隆盛らが鹿児島で起こした反乱。征韓論に敗れて帰郷した西郷が、私学校の生徒と熊本鎮台を包囲。政府軍に鎮圧される。維新政府に対する不平士族の最後の反乱。後者は1894(明治27)年、朝鮮の支配権をめぐって日本と清との戦争。朝鮮での東学党の乱鎮圧のため清が出兵し、対抗して日本も出兵。日本は平壌の戦いや黄海の海戦などで勝利し、翌年下関で講和条約を結んだ。
7 sh140126 社会 Lv1 4択 1853年、突然日本に黒船で訪れた米国艦隊。その司令官は誰だった? ペリー 1カイコク シテクダ サーイの人。1853年、浦賀沖に当時日本になかった外輪蒸気船(蒸気で船の左右の水車式の前進輪を動かす)でやってきた。いきなり来たわけではなく、前年には琉球にも立ち寄っている。マシュー・カルブレース・ペリー(Matthew Calbraith Perry 1794-1858 没64歳)は、アメリカ合衆国の海軍軍人。その軍歴の晩年、59歳で鎖国をしていた日本へ来航し、開国させた。帰国後は遠征記などを記しニューヨークで死去。【誰問】
8 sh120122 社会 Lv1 2択 「大宝律令」といえば平清盛が制定した? × 2大宝律令は701年に制定された日本の律令(つまり憲法)。唐の永徽律令(651年制定)をパクった。日本史上初めて『律』(刑法)と『令』(民法)がそろって成立した本格的な律令であり、その文中に初めて自国の名前として『日本』という表記が使われている。制定したのは刑部親王・藤原不比等・粟田眞人・下毛野古麻呂のプロジェクトチーム。『大宝』は今で言う『平成』のような元号である。
9 sh140121 社会 Lv1 4択 イギリス王室の居城であるのは、次のうちどれ? ウィンザー城 7バッキンガム宮殿は、あくまで『宮殿』。王室のオフィスみたいなものです。選択肢の中にもないしね。ウィンザー城はイギリスはバークシャーにある王室の居城。なんと中庭まで観光客が入ってもいい。でも、居城側の壁に少しでも触れると、マッチ帽のような帽子をかぶった近衛兵が銃剣を『構え筒』で構える。なんで知ってるかって?…触ってみたからさ。バークシャーと言えば、ri220117も参照の事。うん、めっさ睨まれた。
10 sh140117 社会 Lv1 4択 テレビ放送用アンテナとして東京タワーが東京・港区芝公園に建設されたのは、次のどの年? 1958年(昭和33年) 2東京タワーは芝公園四丁目にある高さ333mの総合アナログ電波塔。前年の着工からわずか15ヶ月で完成した。本当は東京全域に電波を送るには380mの高さが必要。まさかあそこから全国へって事はない。現在の高さは風による電波干渉を受けないぎりぎりの高さ。ところで墨田区に第二東京タワーができるとか。地デジ専用で高さはなんと約610mなんだって。風に耐えられるんだ。すごー。2011年完成予定。
11 sh120115 社会 Lv1 2択 ヨーロッパ共同体である"EC"は1993年に"EV"と改称した? × 1当然"EU"(European Union)欧州連合。1993年、欧州共同体(EC-European Communitiy)を基礎に、外交・安全保障政策の共通化と通貨統合の実現を目的とする統合体。欧州連合条約(マーストリヒト条約)の発効により創設された。仲がいいのか悪いのかよく解らない。
12 sh140112 社会 Lv1 4択 フィヨルドで有名なスカンジナビア半島の国はどこ? ノルウェー 2選択肢がなかなかの良問。他の選択肢の国では、フィヨルドは出来なかった。なぜかというと、フィヨルドは氷河期の氷の侵食によってできたU字の谷が海面下に沈み、海水が浸入してできた狭くて深い湾だから。他に南アラスカ・チリ・ニュージーランド南島などにある。
13 sh120109 社会 Lv1 2択 北海道の「北海道庁」は函館に置かれている? × 3北海道庁の所在地は札幌市。しかしまー、なーんであんなに広い土地で県に分かれてないんだろね?歴史を紐解いてみる。sh220101参照の廃藩置県の時、『箱館府』という名前から1869年(明治2)に『北海道』と改称され1882年(明治15年)に廃止。代わりに函館県、札幌県、根室県の3県に分かれたが、行政効率の悪さから1886年(明治19年)に、また統一行政機関として北海道庁が置かれた。同時に進められたアイヌ同化政策も微妙に関わる…かぁ。
14 sh120107 社会 Lv1 2択 百年戦争でフランスを勝利に導いたジャンヌ・ダルクは男性である? × 1没年知ったら驚くよ。ジャンヌ・ダルク(Jehanne Darc 1412-1431 没19歳)は、フランスの国民的英雄であるカトリック教会の聖女。百年戦争の際、フランスの勝利に寄与した。「大天使ミカエルがフランスを救えって言ってるーヽ(゚∀゚)ノ」と戦場で軍旗を持ってリード。御年14歳。フランス勝利後、当時、イギリスが支配していたパリ奪還を主張して孤立。イギリスに引き渡され魔女裁判で火あぶりとなる。稀代の電波ちゃんだったのだろうか…。【誰問】
15 sh140102 社会 Lv1 4択 2004年度の、日本の最大の貿易相手国はどこ? アメリカ合衆国 4他の選択肢が、どれもなかなか切り捨てがたい良問。ちなみに今は中国が1位になっている。貿易相手国の順位は、双方の輸出入による貿易総額により決定され、日本からは自動車や電子部品、アメリカからは科学実験機器や航空機が主に出入りした。思えば、この二国の取引が、世界の貿易の40%を占めてるってのが、なんだかなーって感じです。次点が中国の25%、EUの12%だもんね。狭い国なのに、よく置いとけるなと。
16 sh120100 社会 Lv1 2択 九州地方で一番面積の広い県といえば「鹿児島県」である? × 3確かに地図で見ると、斜め上の宮崎がより広く見える。でもなぁ…『総務省自治行政局発行の全国市町村要覧』の面積数値からすると…鹿児島の方が大きい事になってんだよなぁ。なんでかなーと調べると、鹿児島と宮崎の間には『都県にまたがる境界未定地域』があって、それが鹿児島に合算されている。あんたらさぁ、廃藩置県から何年経ったと思ってんのさ。頼むよ、ユッケ第4の故郷なんだから。
17 sh140086 社会 Lv1 4択 平氏追討の兵を挙げ、鎌倉に本拠地を置いた武士は? 源頼朝 2sh120067も参照の事。源 頼朝(1147-1199 没52歳)は、鎌倉幕府の初代将軍で源義経のアニキ。同じく朝廷の血筋から生まれた源氏と、朝廷の指図により争い一時家をつぶされる。何とか生き延び同じく朝廷の応援を得て、源氏を追討。武力で朝廷をもしのぎ、45歳の時、史上初の『幕府政治』をスタートさせた。1192作ろう…の割には糖尿病で死んだ、という説もある。【誰問】
18 sh140085 社会 Lv1 4択 東京湾岸で行われる予定だった世界都市博覧会の中止を決めた都知事は? 青島幸男 1選択肢に「横山ノック」「横山やすし」とそうそうたるメンバーが並ぶ問題。首都をセクハラ特区かギャンブル特区にでもしたいのか?青島幸男。1995-99年まで都知事。ユッケ世代には『意地悪ばあさん』の人…の方が理解しやすい。クレイジーキャッツの作詞をしたり、映画を作ったり、エッセイで直木賞を取ったり、議員になったりとマルチタレント。都市博中止の理由は「だって金もったいないもん」だった。
19 sh140076 社会 Lv1 4択 日本最初の本格的な政党内閣を組織した原敬が暗殺された場所は、次のうちどれ? 東京駅 2東京駅。1914年にそれまで上野と新橋で始発を分けていた二つの鉄道会社をつなぐ中央駅として開設され、以降、日本の中央駅として発展。1日の利用者数、サラリーマンを中心に約105万人。歴史的な事件の舞台にもなる事が多く、1921年、原敬が暗殺された場所は特別なタイルが使われている。
20 sh140075 社会 Lv1 4択 日本では縄文時代に盛んに作られた、人や動物の形を粘土でかたどったものを何という? 土偶 1土偶文化は東ヨーロッパでは旧石器時代にさかのぼるが、世界的には新石器時代以降の農耕社会に多い。日本では縄文時代を特色づける土器遺物。女性をかたどるものが多く、多産・豊饒・再生の呪術に用いたとされる。他にも富を形として死後に伝えるもの。失った者の記録として製造されたと推測されている。

次ページ >>
[1] [2 [3 [4

[ TOPへ ]