ヘルプ English >>Smart Internet Solutions

2024/05/04 04:40:44 現在  
1005レコード中、以下の検索条件を満たすものが140件見つかりました。
"教科" 一致 (=x) "理科"

    検索対象:     条件:     キーワード:      
        
Reload リロード    Print Page 印刷用ページ   
[1 [2 [3 [4 [5 [6 [7]
<< 前ページ
検索結果 121 - 140 番目の 20件を表示
詳細
ID
教科
難易度
形式
問題本文
体感難易度
メモ
121 ri140020 理科 Lv1 4択 樹皮を煎じて洗眼薬にしたといわれるカエデ科の落葉樹は? メグスリノキ 1本州以西の山地に自生し、樹皮を煎じた液を目の湿布や洗眼に使った。
122 ri140019 理科 Lv1 4択 世界一大きな花を持つ寄生植物は? ラフレシア 4直径1mですごい悪臭だっ。でも、虫にはたまらないほど甘美らしい。
123 ri140018 理科 Lv1 4択 次のうち、体温を一定に保つ動物はどれ? スズメ 6体温を一定に保つ=変温動物。周囲の温度に従う=恒温動物。
124 ri140017 理科 Lv1 4択 水を68ml測り取りたい。こんなときに適した器具はどれ? メスシリンダー 3
125 ri140016 理科 Lv1 4択 CDと同じ大きさながら、その6倍の記憶容量を持つ光ディスクはどれ? DVD 1VHDはVideo High Densityの略で、存在はしたがLDにおされ消えていった。
126 ri140015 理科 Lv1 4択 頭の上についているアンテナのようなヒレで、小魚を誘って食べる魚は? アンコウ 1あれは…ヒレだったのか。アホ毛だとばかり。
127 ri140014 理科 Lv1 4択 宝石の「コハク」は、何の化石? 樹脂の化石 4ジュラシックパークでお馴染みかも。非常に保存がよいそうです。
128 ri140013 理科 Lv1 4択 コンピュータウィルスを発見したり、感染を予防したりするソフトウェアを何という? ワクチン・ソフト 2だが、同時に入っているソフトを起動できなくするなど過保護なソフトでもある。頼みますよ、ノートン先生…。【PC】
129 ri140012 理科 Lv1 4択 元素記号「Pt」の物質といえば? 白金 2白金=プラチナ=platina。
130 ri140011 理科 Lv1 4択 次のうち、最も速く飛ぶ鳥はどれ? ハヤブサ 1その時速は最高380km/h。狙った鳥に体当たりして(鳥だけに)ピヨったところをガッツリキャッチ…。ワイルドだわぁ。(´∀`*)
131 ri140010 理科 Lv1 4択 塩酸の中に鉄を入れた時に発生する気体は? 水素 3
132 ri320009 理科 Lv3 2択 珊瑚は海底に多数のポリプが集まって出来た樹枝状の骨格である? 1ポリプとは、腔腸動物の2基本型の1つ。固着生活をし、体は管状・杯状で上端に口、周縁の触手を使って餌を取る。単独のものと群体をつくるものとがあり、種によってはクラゲを形成する。
133 ri220008 理科 Lv2 2択 金属の特性に展性・延性がある? 3レールの隙間があいているのも、夏の日差しで伸びるのを計算している。なるほどねぃ。
134 ri220007 理科 Lv2 2択 スズメバチは、針で1度刺すと死んでしまう? × 3ミツバチさんだそーな。
135 ri120006 理科 Lv1 2択 一酸化炭素は有毒である? 2吸い込むと血中の酸素と結合し、体内酸素濃度が低下するため。
136 ri120005 理科 Lv1 2択 筋肉と骨は腱でつながっている? 1
137 ri120004 理科 Lv1 2択 木からリンゴが落ちるのを見て万有引力の法則を発見したのは、ガリレオである? × 1正しくはニュートン。
138 ri340003 理科 Lv3 4択 次のうち、放射線の生物の影響を調べる際のものさしとしてよく使われる植物はどれ? ムラサキツユクサ 10ムラサキツユクサのおしべの毛の細胞は微量の放射能でも、その量に比例して突然変異が発生する。原発のそばにいっぱい植えられているのは、ナイショだよ…(´艸`)ププッ
139 ri220002 理科 Lv2 2択 ドイツの物理学者・ヘルツは実験で波長3m以上の電磁波の検出に成功した? × 7波長、といってもそれをメートル法で表す事はないので×。電磁波とは、いわゆる電波。太陽があったかいのも、携帯が鳴るのも、青い空を青いなぁと思えるのも、ミケんちの回らないレンジも、全て電磁波さんのおかげらしい。
140 ri340001 理科 Lv3 4択 1気圧は何hPa? 約1013hPa 1hPaはヘクトパスカルと読む。さようなら、m。

<< 前ページ
[1 [2 [3 [4 [5 [6 [7]

[ TOPへ ]