ヘルプ English >>Smart Internet Solutions

2024/05/04 06:41:50 現在  
1005レコード中、以下の検索条件を満たすものが140件見つかりました。
"教科" 一致 (=x) "理科"

    検索対象:     条件:     キーワード:      
        
Reload リロード    Print Page 印刷用ページ   
[1 [2] [3 [4 [5 [6 [7
<< 前ページ 次ページ >>
検索結果 21 - 40 番目の 20件を表示
詳細
ID
教科
難易度
形式
問題本文
体感難易度
メモ
21 ri240120 理科 Lv2 4択 「使い捨てカイロ」の主成分は何? 4っへー。鉄なのかぁ。じゃ他にどんな成分が入ってるんだろ…と調べてみたんだけど、『ほっとんど鉄』だった。では何によってあんなにホカホカなの?なんと『酸化反応』。つまり高速で『錆びる』事で発熱してるんだって。微細な通気孔から入った酸素が、活性炭や塩水を含んだ木の粉に吸着し酸化熱を発する。内部は最高100℃を越えるので、直に触るのは危険ですよ。
22 ri120119 理科 Lv1 2択 「カモシカ」は肉食動物である? × 4ri120033とよく似た問題。カモシカ君は4つの胃袋を持ち、反芻をする国の特別天然記念物。食べるのは主に草類、木の枝など。雌雄ともに角があり生え変わらない。通常は単独行動で山岳部を中心に生活。冬眠はしない。シカというより、ライフスタイルはヤギっぽい。
23 ri120118 理科 Lv1 2択 外界の気温が変化するとそれにつれて体温が変化する動物を変温動物という? 1説明についてはri140018も参照の事。変化すると言っても高ければ高くなる…ではなく、汗をかくなどして体温を一定に保つように身体が調節する動物のこと。
24 ri220117 理科 Lv2 2択 イギリス原産の動物「バークシャー」といえばイノシシ科の動物である? 5イノシシ科の豚の一品種。体は黒く、四肢・尾・鼻の先は白い。英国南部のバークシャー地方の原産で、日本には明治の終わりに輸入。その肉は良質で、のちに日本の食用豚に統合された。名前にもなったバークシャー地方はイギリス王室のゆかりの地であり、住みやすさが人気の土地でもある。
25 ri240116 理科 Lv2 4択 キュリー夫妻が発見した元素は次のうちどれ? ラジウム 3ラジウム(Radium)。原子番号88。元素記号Ra。アルカリ土類金属の一つで白色の金属。空気中で簡単に酸化される。マリヤ・スクウォドフスカ=キュリー(Maria Skodowska Curie 1867-1934 没66歳)はポーランドの物理学者・化学者。ワルシャワ生まれ。夫のピエール・キュリーともに、瀝青ウラン鉱からラジウムを発見。1903年に夫婦でノーベル物理学賞を、1911年には単独でノーベル化学賞を受賞した。1934年、体調不良で療養所に入院。研究の影響による白血病で死去。【誰問】
26 ri340115 理科 Lv3 4択 1MIPSとは、コンピュータが1秒間に何回の命令を実行できることを言う? 100万回 4読み方は『ミプス』(Million Instructions Per Second)の略。処理速度をあらわす単位。MIPSは主にマイクロプロセッサの性能を反映するが、現在ではコンピュータの性能はより複雑なベンチマークテストによる総合的な性能尺度によって測られることが多くなっている。速さよりテクニックですよ…。(/ω\)ハズカシーィ【PC】
27 ri140114 理科 Lv1 4択 月の表面に見られる凹地を何という? クレーター 1太陽系の成長期において惑星・衛星の重力にとらわれた小惑星が激突した痕跡の事。英単語"crater"は噴火口も含めて地面に出来た凹地(おうち)を指す。地球のばやい、軽自動車1台分くらいなら、大気の層でリフレクが可能。現在、地球にそれ以上の小惑星が衝突する危険性があるものは18個。2047年に8百万分の1の確率で陸地に当たるとか。楽しみでーす。ヽ(゚∀゚)ノ
28 ri140113 理科 Lv1 4択 プログラムを初期状態に戻すことを指して何という? リセット 1個人的には選択肢「ロクセット」が懐かしかったり、「オセロット」を入れないのが不満な問題。ご存知の通り英単語"Re(再)set(始動)"のこと。よくおじさん達が「若いもんはリセットボタンでも押すかのように云々」とおっしゃいますが、同じくパッチまみれになるなら、初期ステくらい好きにふらせてください、と無意味に批判。【PC】
29 ri140112 理科 Lv1 4択 次のうち、立ち泳ぎをするのはどの魚? タツノオトシゴ 1ヨウジウオ科の海水魚。Σ(; ・`д・´)え、サカナなんっ!? 内湾の藻場に多く全長約10cm、褐色。体は骨板に覆われ、頭部は馬に似て、腹・尾びれはなく、細長い尾部を海草に巻きつけて休んだり、直立したまま静かに移動する。雄は下腹部に育児嚢(いくじのう)を備え、雌が産み入れた卵を孵化(ふか)させる。干物は安産のお守りにも。夫婦で育児分担素敵っくす。
30 ri140111 理科 Lv1 4択 アルコールランプの消し方として正しいのはどれ? ふたをかぶせる 1【良問】選択肢「かち割る」がスカっとさせてくれる問題。他は「芯をつまむ」「息で吹き消す」など、なかなかチャレンジャー。共に燃料であるアルコールがあるため危険だ。耐熱性のあるふたで覆うことで、外部の酸素と遮断され、燃焼反応がなくなる事で消す。かち割るw
31 ri120110 理科 Lv1 2択 台風を衛星写真で見ると北半球では中心に向かって反時計回りに吹き込んでいる? 1台風は日本列島にそって『右上』に流れていくので、ついつい右向きに回っていると思うが、実は左巻き、反時計回りである。これは地球の自転方向に引かれるために起こる現象。今度顔を洗う時にでも水をためて流してごらんなさい。同じく左巻きだから。
32 ri240109 理科 Lv2 4択 レンコンの穴は何のために空いている? 空気を通すため 5漢字では『蓮根』と書く。つまりハスの水中茎で食用に用いる。沼沢地で栽培され、水面上では美しいハスを、水面下ではおいしいレンコンという素晴らしい植物。内部の空洞は浮き輪の役目と、レンコンが水圧に負けないように膨らませる役目がある。その穴から「先を見通す」という事で縁起が良いとされ、正月のおせち料理にも。つみれを詰めててんぷらにした肉レンコン食べたーい。
33 ri320108 理科 Lv3 2択 元素記号Sで表されるのは硫黄である? 3米語:Sulfur,英語:SulphurのS。原子番号16。沸点444.674℃。とりあえず、我々の生活圏にあっては『くちゃい』というのが一般的。でも硫黄から作られる硫酸は、火薬の材料になったり、薬の中に入っていたり、もっと言えば乾燥剤などにも使われている。今日もおせんべいがパリッと食べられるのは硫黄さんのおかげだったりするのだ。
34 ri340107 理科 Lv3 4択 温度の問題。摂氏Cは「セルシウス」または「センチグレイド」の略。では華氏Fは何の略? ファーレンハイト 8【誰問】ダニエル・ガブリエル・ファーレンハイト(Daniel Gabriel Fahrenheit 1686-1736 没50歳)ドイツの物理学者。1724年、水が氷と共存する温度と健康な男性の体温を固定点とする最初の標準温度計を製作。彼の名前の中国語表記「華倫海」から華氏と呼ばれる。華氏での水の氷点は32゚F、沸点は212゚F。摂氏への換算式は、5(゚F-32)/9。あのな、紛らわしいんだよっ!! 気温゚F92(約33゚C)とかっ。しかも『健康な男性』のモデルが『自分』ってなにさっ。
35 ri220106 理科 Lv2 2択 爬虫類の卵には通常殻がない? × 1爬虫類とは、いわゆる蛇やトカゲさん。両生類から進化した彼らは、地上において水中のように水分のある環境を作るため、また卵を乾燥から守るために卵に殻を付けさせるという進化をした。殻自体は炭酸カルシウムを主成分に構成される。
36 ri240105 理科 Lv2 4択 次のうち、角が生え変わらない動物はどれ? ウシ 4偶蹄目ウシ科の哺乳類が家畜化されたもの。雌雄ともに2本の頭角をもつ。絶滅種オーロックスより改良されたもので、乳用のホルスタイン・ジャージー、肉用のデボン・但馬牛、役用の黄牛・朝鮮牛などがいる。角は洞角で角質の鞘と骨質の芯からなり生えかわったり、鞘が抜け替わることはない。他の選択肢の動物は季節・成長段階によって栄養供給が止まり抜けてしまう。い、痛くないのかな。
37 ri320104 理科 Lv3 2択 2重のドーナツ型をした地球を覆う磁気圏の事を「ヴァン・アレン帯」という? 4地球の磁場に捕らえられた陽子や電子からなる大気圏外の放射線帯の事。陽子の密度により2層に別れている。1958年、アメリカの人工衛星『エクスプローラー1号』に搭載されたガイガーカウンターの観測結果より発見。名前の由来は発見者であるジェームズ・ヴァン・アレンより。アレンは現在も存命。
38 ri140103 理科 Lv1 4択 元素記号でNは何? 窒素 2つっけんどんな聞き方がやや癪に障る問題。Nは"Nitrogen"ナイトロジェンの略。アミノ酸をはじめ、多くの生体物質中に含まれ、生物にとって必須元素。だが、必須な割には自己内では生成できず、また体内で分離してもアンモニアになってしまうため、摂取しても大部分が排泄されるという、結局どーなんだ的元素でもある。
39 ri220102 理科 Lv2 2択 星の明るさの等級で、一等星は六等星の100倍の明るさである? 6『等星』は天体の明るさを表す単位。1等星が最も明るい星だが、実際には0等星以上の明るさを持つ星もあり、おおいぬ座のシリウスは-1.4等星。逆に夜空が暗い場所では肉眼でも7等星までは見える。等級1につき約2.5倍の明るさ、つまり2.5の5乗という計算方式。一般的に人間の視野角では一晩に見える星は3000個なので「…は星の数」という言葉ほど、多くはない。
40 ri240101 理科 Lv2 4択 洗剤は何によって汚れを落とす? 界面活性剤 5選択肢の中に「酵素パワー」とか「イオンの力」がなくて少し寂しくなる問題。界面活性剤は界面に集まりやすく、少量で界面張力を小さくする作用をもつ物質。石鹸水は水よりも界面張力が小さく、石鹸の分子中にある疎水基が汚れの親水基の分子の界面に吸着し、界面を広げようとする作用が界面張力を弱め、汚れが落ちる。

<< 前ページ 次ページ >>
[1 [2] [3 [4 [5 [6 [7

[ TOPへ ]