ヘルプ English >>Smart Internet Solutions

2024/05/05 16:23:08 現在  
1005レコード中、以下の検索条件を満たすものが121件見つかりました。
"教科" 一致 (=x) "国語"

    検索対象:     条件:     キーワード:      
        
Reload リロード    Print Page 印刷用ページ   
[1 [2 [3] [4 [5 [6 [7
<< 前ページ 次ページ >>
検索結果 41 - 60 番目の 20件を表示
詳細
ID
教科
難易度
形式
問題本文
体感難易度
メモ
41 ko120081 国語 Lv1 2択 「棒に振る」といえばそれまでの努力や苦心が実るという意味がある? × 1どうして棒を振ると駄目になるのさ?それはね、昔、自分の店を持てない商人は天秤棒をかついで商品を売り歩いたので『棒手振り』と呼ばれた。良い商品売っても天秤で売っていては安物扱いされ、繁盛せずに一生『棒を振って』生きていく事になるから。気をつけようね。
42 ko140080 国語 Lv1 4択 小説「姑獲鳥の夏」のように民俗学など多彩な要素を織りまぜたミステリーを得意とする作家は誰? 京極夏彦 6まー、知らない人は知りませんわな。文を削るという事をしない作家さんです。
43 ko140078 国語 Lv1 4択 「皮切り」といえば、どんな意味がある? 物事のはじまり 1その由来は意外に怖い。『皮切りの一灸(いっきゅう)』という言葉があるが、初めてのお灸は皮膚が切られるような痛さだという意味。だが、それがなければ何も始まらない、という歌舞伎の芸道心得の事。
44 ko140077 国語 Lv1 4択 「芯」という字の「心」の部分、部首としての名前は何という? したごころ 3君にもあるだろ?…何がって?もちろん「芯」だよ。
45 ko120076 国語 Lv1 2択 「暗夜航路」を書いた日本の作家といえば、志賀直哉である? 2高校の時の現国の先生の「あんやーこーろやっと どっこいしょーのこーらやっとw」と体を貼ったギャグが、お陰で今でも忘れられません。卑怯だと思います。
46 ko120075 国語 Lv1 2択 「めでたさも 中くらゐなり おらが春」と詠った文化文政期の俳人は松尾芭蕉である? × 2小林一茶の句。新春の挨拶として老年に詠んだ。『いやー、今年も何とかアケオメっすよ。でもなー、よく考えたら、死ぬ年がまた近づいたんだよね。だからまー、半分ハッピー?』という句。
47 ko340074 国語 Lv3 4択 「汚名をそそぐ」の場合の「そそぐ」 漢字に直して正しいのは? 雪ぐ 8だが、なぜ「雪」なのか?中国では、雪の白さは全ての穢れを拭い去るものとして考えられている。下のヨの部分には、元々掃き清めるという意味も込められていた。例えば、昔の恥を払拭する事を『雪辱を果たす』と言う。にゃるほろ。
48 ko340073 国語 Lv3 4択 「血道をあげる」といえば、どういう意味の言葉? 熱中する 2ちみち、と読みます。
49 ko340072 国語 Lv3 4択 次のうち、松尾芭蕉の辞世の句はどれ? 旅に病んで夢は枯野をかけ巡る 5元禄7年(1694)10/12午後4時、現在の大阪御堂筋で51歳、マラリアで死亡。有名な『秋深き隣は何をする人ぞ』の句も、実は死の2週間前の句。のほほんとノゾキがしたかったのではなく、もう寝たきりだったのね。
50 ko340071 国語 Lv3 4択 次のうち、仲間内や関係者だけにしか通じない話題のことを意味するのは? 楽屋落ち 1まゆまゆって握力100以上で、板前のバイトしててイクラをぺらっぺらっに握りつぶすんだって…という類の情報。
51 ko340070 国語 Lv3 4択 日本名を「チシャ」という野菜は? レタス 3漢字では『萵苣』と書く…読めんて。日本で古くから栽培されたのはカキヂシャという結球しない種類で、結球性のタマヂシャは明治以後輸入されてレタスと呼ばれ普及。
52 ko340069 国語 Lv3 4択 三島由紀夫の「仮面の告白」は、何を告白する小説? 同性愛 6同性愛、しかも片思いで、自慰行為に耽る自分をひたすら自己嫌悪する内面を描いた小説。それは置いといて、オナニーを日本で初めて『手淫』と表現したのは、この小説。すげー…。
53 ko340068 国語 Lv3 4択 刊行後、自殺が流行したといわれるゲーテの代表作は? 若きウェルテルの悩み 6ゲーテ自身の恋愛体験と、ゲーテの友人が失恋を理由に自殺したのをきっかけに執筆された。
54 ko340067 国語 Lv3 4択 秋の落日の速さを例えて何落としという? つるべ 4正解以外の選択肢がイタイ問題。略して『イタ問』。この問題では『さんま』、『たけし』、『たもり』…。でも、さんまはアリかもな。
55 ko340066 国語 Lv3 4択 1805年に病死するまでゲーテと交友し、影響を与えた詩人は誰? シラー 8フリードリヒ・フォン・シラー(Johann Christoph Friedrich von Schiller 1759-1805 没47歳)はドイツの詩人、思想家。ゲーテと並ぶドイツ古典主義の代表者。自由を求める精神が作品のテーマ。ゲーテとの親交は1794年、35歳から本格的に始まる。二人の間には千通を越える膨大な数の書簡があり、1796年には文壇風刺詩『クセーニエン』を共同制作した。【誰問】
56 ko340065 国語 Lv3 4択 耽美的傾向と異国趣味をうたった北原白秋の詩集といえば? 「邪宗門」 6実は処女作の詩集。あやしい選択肢「聖家族」は堀 辰雄の小説。
57 ko240064 国語 Lv2 4択 「信実と誠実となくしては、礼儀は茶番であり芝居である」と説いた。新渡戸稲造の著書は? 武士道 6
58 ko240063 国語 Lv2 4択 「てきや」の別名、「香具師」さて何て読む? やし 2盛り場・縁日など人出の多い所に店を出し、いかがわしい品物などを売る商人。射的屋からきたとも。正しくは『こうぐし』だが、てきやの意味で使うなら『やし』。
59 ko240062 国語 Lv2 4択 石川啄木の短歌「たはむれに母を背負ひて そのあまり軽きに泣きて…」続きは? 三歩あゆまず 4(´A`)カーチャン…。他の選択肢『ぢつと手を見る』、『蟹とたわむる』も共に啄木の歌から。でも、個人的には残り一つの『全力疾走』が素敵っくす。
60 ko240062 国語 Lv2 4択 第三世界を中心に世界をまわり、現地の人々と同じものを食した記録を集めた辺見庸の著作は? もの食う人びと 6ko220029も参照の事。

<< 前ページ 次ページ >>
[1 [2 [3] [4 [5 [6 [7

[ TOPへ ]