ヘルプ English >>Smart Internet Solutions

2024/05/02 11:10:26 現在  
1005レコード中、以下の検索条件を満たすものが140件見つかりました。
"教科" 一致 (=x) "社会"

    検索対象:     条件:     キーワード:      
        
Reload リロード    Print Page 印刷用ページ   
[1 [2] [3 [4 [5 [6 [7
<< 前ページ 次ページ >>
検索結果 21 - 40 番目の 20件を表示
詳細
ID
教科
難易度
形式
問題本文
体感難易度
メモ
21 sh220120 社会 Lv2 2択 日米間の人工衛星中継で最初に放送されたものといえばケネディ大統領暗殺事件のニュースである? 71963年、アメリカから太平洋をまたぎ日本への衛星中継の試験開始。その最中、大統領暗殺のニュースがアメリカと同時に日本に伝えられる。衛星中継による瞬時の世界変化を日本人は衝撃的なニュースで知ったのだ。でも、あの暗殺の瞬間を写した8mmが流れたワケじゃないよ?それに見たのは、中継試験の技師だけです。
22 sh220119 社会 Lv2 2択 インドの古代からの身分制度をカースト制度という? 2カースト制度は、ヒンドゥー教にまつわる身分制度。紀元前13世紀頃に、アーリア人のインド支配に伴い、バラモン教の一部として作られた。基本的なカーストはバラモン「司祭」、クシャトリア「王族・武士」、ヴァイシャ「平民」、スードラ「奴隷」の4つに分けられている。現在は憲法で禁止されているが、実際には人種差別的にインド社会に深く根付いている。
23 sh320118 社会 Lv3 2択 「ブカレスト」といえばハンガリー共和国の首都である? × 1首都は『ブダペスト』。あー確かに似てるねぇ。じゃブカレストって何さ?ブカレストはそのハンガリーのご近所の国でしたとさ。
24 sh140117 社会 Lv1 4択 テレビ放送用アンテナとして東京タワーが東京・港区芝公園に建設されたのは、次のどの年? 1958年(昭和33年) 2東京タワーは芝公園四丁目にある高さ333mの総合アナログ電波塔。前年の着工からわずか15ヶ月で完成した。本当は東京全域に電波を送るには380mの高さが必要。まさかあそこから全国へって事はない。現在の高さは風による電波干渉を受けないぎりぎりの高さ。ところで墨田区に第二東京タワーができるとか。地デジ専用で高さはなんと約610mなんだって。風に耐えられるんだ。すごー。2011年完成予定。
25 sh340116 社会 Lv3 4択 1997年、日本で二酸化炭素削減のための国際会議が開かれた。その場所はどこ? 京都 2気候変動枠組条約に基づき、1997年に京都の国立京都国際会館で開かれた地球温暖化防止京都会議(第3回気候変動枠組条約締約国会議 COP3)の事。その議定書は『京都議定書(Kyoto Protocol)』として、現在も名前を残している。
26 sh120115 社会 Lv1 2択 ヨーロッパ共同体である"EC"は1993年に"EV"と改称した? × 1当然"EU"(European Union)欧州連合。1993年、欧州共同体(EC-European Communitiy)を基礎に、外交・安全保障政策の共通化と通貨統合の実現を目的とする統合体。欧州連合条約(マーストリヒト条約)の発効により創設された。仲がいいのか悪いのかよく解らない。
27 sh320114 社会 Lv3 2択 「大隈半島」といえば福岡県に位置する? × 2大隈半島は鹿児島県南東部の半島。西の薩摩半島とともに鹿児島湾をつくる。中北部にはシラス台地が発達し、南部にはソテツ・ビロウなどの亜熱帯性植物が自生。『もっともすみっこ』だから『大隈』って呼ばれたってのは、ほんとかなー。
28 sh340113 社会 Lv3 4択 1773年にイギリスが茶法を公布したことから茶会事件が起こったのはどこ? ボストン港 3ボストン茶会事件(Boston Tea Party)は1773年、アメリカ・マサチューセッツ州ボストンでイギリス議会の植民地政策に反対して起きた。イギリスの過酷な税に憤慨した植民地のアメリカ人達が、インディアンに扮装して港に停泊中のイギリス船に進入。東インド会社の紅茶の船荷を海に投げ捨てたという事件。これが後々、アメリカ独立戦争に発展していく。アメリカ人をコーヒー党に変えた事件でもある。ほへー。
29 sh140112 社会 Lv1 4択 フィヨルドで有名なスカンジナビア半島の国はどこ? ノルウェー 2選択肢がなかなかの良問。他の選択肢の国では、フィヨルドは出来なかった。なぜかというと、フィヨルドは氷河期の氷の侵食によってできたU字の谷が海面下に沈み、海水が浸入してできた狭くて深い湾だから。他に南アラスカ・チリ・ニュージーランド南島などにある。
30 sh220111 社会 Lv2 2択 「京浜工業地帯」といえば、近畿地方に広がる工業地帯の事である? × 1東京・川崎・横浜を中核として関東地方南部に広がる工業地帯。日本四大工業地帯の第一。金属・機械・化学工業が中心。東『京』と横『浜』なわけですね。
31 sh340110 社会 Lv3 4択 江戸時代に琉球王国が将軍の代がわりごとにそれを祝うために幕府に派遣した使節団を何という? 慶賀使 6慶賀使そのものは、実はある程度大きな藩は全て送っているもので、別名『お江戸上り』とも言われた。その中で特色があったため、特に琉球王国のものをさしてこう呼ぶ。当時薩摩藩と仲がよかった琉球王国は、しぶしぶ隷属する…というよりは、過剰に『中国風・異国風』を演出して文化交流の一環として行った。千人規模が水路陸路を使い、往復2年を要する旅だったという。
32 sh120109 社会 Lv1 2択 北海道の「北海道庁」は函館に置かれている? × 3北海道庁の所在地は札幌市。しかしまー、なーんであんなに広い土地で県に分かれてないんだろね?歴史を紐解いてみる。sh220101参照の廃藩置県の時、『箱館府』という名前から1869年(明治2)に『北海道』と改称され1882年(明治15年)に廃止。代わりに函館県、札幌県、根室県の3県に分かれたが、行政効率の悪さから1886年(明治19年)に、また統一行政機関として北海道庁が置かれた。同時に進められたアイヌ同化政策も微妙に関わる…かぁ。
33 sh220108 社会 Lv2 2択 イギリスとフランスの百年戦争は実際は100年以上戦った? 5百年戦争は、フランス王国の王位継承をめぐるヴァロワ朝フランス王国と、プランタジネット朝およびランカスター朝イングランド王国の戦い。一般に1337年のエドワード3世による宣戦布告から、1453年のボルドー陥落によるフランスの勝利までの116年間。戦闘は断続的に続いたもので毎日戦っていたわけではない。地方ではお祭りとして死者を出さない約束でしていたとこも。百年戦争と言えば、sh120107もどーぞ。
34 sh120107 社会 Lv1 2択 百年戦争でフランスを勝利に導いたジャンヌ・ダルクは男性である? × 1没年知ったら驚くよ。ジャンヌ・ダルク(Jehanne Darc 1412-1431 没19歳)は、フランスの国民的英雄であるカトリック教会の聖女。百年戦争の際、フランスの勝利に寄与した。「大天使ミカエルがフランスを救えって言ってるーヽ(゚∀゚)ノ」と戦場で軍旗を持ってリード。御年14歳。フランス勝利後、当時、イギリスが支配していたパリ奪還を主張して孤立。イギリスに引き渡され魔女裁判で火あぶりとなる。稀代の電波ちゃんだったのだろうか…。【誰問】
35 sh340106 社会 Lv3 4択 1879年に電車を発明したドイツの発明家は? ジーメンス 5選択肢の中にある「ディーゼル」や「ダイムラー」につい誘惑される良問。エルンスト・ヴェルナー・フォン・ジーメンス、またはシーメンス(Ernst Werner von Siemens 1816-1892 没76歳)は、ドイツの電気技術者、発明家、実業家。50歳の時、自励式自動発電機(少ない電力で自分を動かす逐電を続けるシステム)の応用から電気機関車を発明した。14人兄弟の長兄でみんな発明ブラザーズだった。【誰問】
36 sh340105 社会 Lv3 4択 日本国憲法に定められている日本国民の三大義務に含まれないのは? 平等の義務 1つまり残りの選択肢『勤労・納税・教育』の義務が、三大義務なワケです。勤労、いいやね。おのれの技能を生かすのは楽しい。そのためには教育もいるよね。これも必須だ。納…税…はー、まーなー…なんだかんだって、舗装された道は疲れないし、ゴミが収集されないのも困るしなぁ…。許してやるか。(義務なのに偉そう)
37 sh220104 社会 Lv2 2択 株式会社が株式の保有数に応じて株主に利潤を分配することを「払い戻し」という? × 1sh140039も参照の事。正しくは「配当」です。俺にもください!株はないけど。【類問】
38 sh220103 社会 Lv2 2択 長野県の観光名所といえば、下高地である? × 1謝れ、長野県民に謝れ。正しくは「上高地」。標高3000m級の穂高連峰。そして焼岳、霞沢岳などの名峰に囲まれた日本有数の大自然に抱かれた場所なのです。(観光サイト受売り)大正時代に焼岳の噴火で出来た大正池や梓川。芥川の『河童』にも登場した河童橋など見所いっぱい。8月の猛暑でも、アクセスの中心地、上高地バスターミナルは気温10℃の涼しさだ。書いてて行きたくなったよ。ひゃっほいほい。
39 sh140102 社会 Lv1 4択 2004年度の、日本の最大の貿易相手国はどこ? アメリカ合衆国 4他の選択肢が、どれもなかなか切り捨てがたい良問。ちなみに今は中国が1位になっている。貿易相手国の順位は、双方の輸出入による貿易総額により決定され、日本からは自動車や電子部品、アメリカからは科学実験機器や航空機が主に出入りした。思えば、この二国の取引が、世界の貿易の40%を占めてるってのが、なんだかなーって感じです。次点が中国の25%、EUの12%だもんね。狭い国なのに、よく置いとけるなと。
40 sh220101 社会 Lv2 2択 明治のできごとである「版籍奉還」と「廃藩置県」、先に実施されたのは「廃藩置県」である?
× 2まず「版籍奉還」が明治2年(1869)に明治政府により行われた。諸藩主から天皇へ領地(版)と領民(籍)を返した。これで国民は明治政府のものに。次の年「まー元藩主さん達はそのまま知事になってください。でも藩士はクビね」と「藩政布告」。その翌年には「あーのさ、藩とか多くてうざいからさ、合併して県になっちゃってよ。逆らうとアレよ?痛みを伴う改革するよ」というのが「廃藩置県」だった。

<< 前ページ 次ページ >>
[1 [2] [3 [4 [5 [6 [7

[ TOPへ ]