ヘルプ English >>Smart Internet Solutions

2024/04/27 08:46:08 現在  
1005レコード中、以下の検索条件を満たすものが68件見つかりました。
"難易度" 一致 (=x) "Lv1"
"教科" 一致 (=x) "数学"

    検索対象:     条件:     キーワード:      
      
Reload リロード    Print Page 印刷用ページ   
[1] [2 [3 [4
次ページ >>
検索結果 1 - 20 番目の 20件を表示
詳細
ID
教科
難易度
形式
問題本文
体感難易度
メモ
1 su140120 数学 Lv1 4択 スーパー三角形とは、どんな図形のこと? 扇形 7他の選択肢は「正四面体、直角二等辺三角形、正三角形」。そんな中で、扇形の何がそんなにスーパーだっての?実は「扇形の面積は、円周を底辺、半径を高さにした三角形と同じ面積だよん」という計算上の特徴を言っただけであり、別に大穴馬券が当たったり、リンゴが腐らなかったり、モデルみたいな彼女が出来るワケではない。大した事はないが、それでも円錐の面積を求めるのにはとても重宝する。
2 su140119 数学 Lv1 4択 硬貨を3回投げて、すべて表が出る確率はいくつ? 8分の1 2その出目の一覧については、su340113を参照の事。他の選択肢は「9分の1、6分の1、3分の1」。コイントスにおいて表が出る確率は、裏か表かなので1/2。それを3回繰り返すので1/2の3乗となり、1/8となる。
3 su140118 数学 Lv1 4択 ツルが3羽、カメが4匹います足の数は全部で何本? 22本 3変数の概念x,yがなかった頃に発達した「ツルカメ算」の問題。本格的なものは『合わせて○匹です。それぞれ何匹?』と連立方程式になる。とっても余談だが、なぜツルとカメかと言うと、めでたいから、という人もいれば、ツルが女性、カメが男性シンボルだというセクシャル解釈をする人もいる。さて問題だが、ツルの足は恐らく2本、カメの足は統計的に4本なので、2*3+4*4で、22本となる。そんだけさー。。・゚・(ノД`)・゚・。
4 su120117 数学 Lv1 2択 「y=a÷x (a≠0)」のとき、yはxに反比例する? 2(a≠0)の意味は「aは0ではない」。仮にaを1とすると、x=1の時、y=1。x=2の時、y=1/2…とxが大きくなるほどyは小さくなっていく。この関係を「反比例」という。浪人時代は何だか親のスネをかじる子供みたいで、自分をかえりみて切なくなりました。…今も大して変わってないんですが。
5 su140116 数学 Lv1 4択 将棋板のます目を碁石で埋め尽くすには碁石は最低何個必要? 81 2はい、白状します。最初この問題の『碁石』を『墓石』って読んで「そんなの1個ぢゃん」と思いました。馴染みのなくなった人には日々に疎し、な将棋版のます目の数は、9*9の81マス。囲碁みたいに交点に置くと勘違いすると間違えます。昔は面白かったのになー。なんでやんなくなったのやら…。
6 su140104 数学 Lv1 4択 仕事算の一種で時間が経過するほど仕事全体の量が増えていく問題を何算という? ニュートン算 8仕事算とは、1人ですれば60分かかるある仕事は、2人でやれば30分、3人でやれば20分…と作業にあたる人数により、その総量が反比例して減っていくという数学問題の形式の一つ。ニュートン算は、その仕事量が時間経過により増加していき、細かく割り切れなくなる問題。例えば、浸水する舟から水をかき出したり、火災を消したり、という種類の問題が多い。ただし、ニュートンが提唱したワケではない。
7 su120102 数学 Lv1 2択 20粒付の板チョコがあります。重ねて割らずに20粒を1粒ずつに分けるとき20回割ればいい? × 5割ってるうちに絶対2個はつまむユッケ君には難しい問題。食べないように絵に描いて割ってみた。すると、縦に割っても横に割っても『19回』で終わりです。そりゃそーだね。仮に1粒*20粒の長細ーい板チョコだったとしても、その溝は19個しかありませんもん。
8 su140101 数学 Lv1 4択 5本のうち、「当たり」が1本あるくじを3人で順番に引きます。引いたくじは元に戻しません。何番目に引いた方が当たる確率が一番高い? 何番目でも同じ 7他の選択肢は「1、2、3番目」。そして意外な結末な問題。つい「そりゃ本数が減ってからの方がいいじゃん」で「3番目」にしたくなるが、それも『1、2番目がはずれて自分が当たる』という前提がなければいけない。『誰も当たりを引かない可能性』がある時点で、何番目でも確率は変わりません。あとは自分のリアルラックを信じるのみです。
9 su140100 数学 Lv1 4択 甘い飴が1粒、苦い飴が2粒入っている箱から、飴を取り出して食べる。2回連続で苦い思いをする確率は? 3分の1 3選択肢の中に「かなり運が悪い」を入れてほしいな、と思う問題。解き方としては、初歩的な確率問題。最初の状態では2/3の確率でにがー。次は1/2の確率でにがー。確率の試行はそれぞれを掛け合わせるので2/6となり、約分で1/3が答えとなる。飴が減っていくとこがポイントです。そしてこれにて全教科100問収録〜。ヽ(゚∀゚)ノまだまだ苦い飴ばかりー。
10 su140099 数学 Lv1 4択 A君は自分の部屋を3日おきに掃除します。ある日曜日に掃除をしました。次に掃除をする日が日曜日になるのは何日後? 28日後 6【A君・長文】問題。そんなにこまめに掃除するなんて、きれい好きなんだなー。一瞬解き方に困ってしまうが、これは実は2つの数字が共に持つ倍数「公倍数」の問題。まず「掃除日から次の掃除日まで」の4、そして「日曜から次の日曜まで」の7。これが重なるところが「掃除日かつ日曜日」になる。なので公倍数である28日後になるワケですね。
11 su140096 数学 Lv1 4択 A君の友達のうち1/2は野球部に、1/3は陸上部にそれぞれ所属しており、残りの5人は何部にも所属していません。A君の友達は全部で何人? 30人 10意外に多い【A君】問題。部活って事は重複はなし。割合は全体数で考えろ、と。友達数をxとして、x/2+x/3=x-5を解く。[>公倍数6を両辺にかけ1次式に。5x=6x-30 [>整理すると、x=30。野球部15人、陸上部10人、帰宅部5人か。大事なのは数じゃない。その友達に何を得て、何を伝え、何人が残るかだ…。そうだろ?TMO…。
12 su140095 数学 Lv1 4択 A君は12歳、A君のお父さんは38歳です。A君のお父さんの年齢がA君の3倍になるのは何年後? 1年後 4他の選択肢は「2、3、14年後」。何年後?と聞かれると、どーも中・長期的な予想をしてしまう人の心理をついてるなーと思う問題。無理やり式にすると、12+n:38+n=1:3になればいいんだな。選択肢の中でこの条件が成り立つのは、13:39の時のみ。やや長いからあわてず読み取ろう。【A君】
13 su140093 数学 Lv1 4択 正方形のタイルを敷き詰め、大きな正方形を作りました。使用したタイルの枚数は、全部で25枚です。この正方形の周囲のタイルの枚数は何枚ですか? 16枚 7学習帳初の図示での解説を試みよう。全25枚ってトコから5*5枚なのは解るね。じゃその4倍かな?と選択肢「20枚」を選びがち。でもね、2辺が5枚ずつならあとは…、
□□□□□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□□□□□
と、3枚ずつの2辺なのですー。ヽ(゚∀゚)ノ【長文】
14 su140090 数学 Lv1 4択 校庭を一周するのにA君は21分かかり、B君は28分かかります。二人が同じ位置から同時にそれぞれ反対方向に進み校庭を一周したとき、二人は何分後に出会う? 12分後 10俗に言う旅人算。他の選択肢は「8.9、10.5、14」の【長文】問題。「広い校庭だな」で終る。立式に困ってG組の頭脳千尋君に頼ったら、X/21+X/28=1と、瞬く間に返事が帰って来た!! なるほどねー、二人が会ったとこが1周分か。21と28の最小公倍数は588。で、28X+21X=588 [> 49X=588 [> 割れんのかよっ!?と思いきや、あっさり X=12。つまりチッヒーは旅人ってコトだ。
15 su140089 数学 Lv1 4択 10km離れたニ地点を同時に出発し、落ち合おうとする二人の男。片や時速3km。片や時速2km。会うのはいつ? 2時間後 3見てると「待て次回!!」と続けたくなる【長文】問題だが、歩く時間をXとして式を作ると、2X+3X=10となる。Xについて整理するとX=2で2時間という割と簡単な問題。というよりも、成人男性の平均の歩行速度が4.2km/hとされている現代に、のんびりとした二人だなーと思う。
16 su140088 数学 Lv1 4択 ツルとカメがいます。ツルとカメの頭数は全部で13足の数は全部で50本です。そこにバッタが飛んできましたバッタの足の数は何本? 6本 3何ヶ所か読点が足らないと思う【長文】問題。原文ママで。TMOの数学には笑いは皆無だが、これは問題の中で笑いを取りにきた一問。バッタは直翅(ちょくし)目バッタ科と近縁の科の昆虫の総称。前翅はやや厚め、その下に膜質の後ろ翅が扇子状に折り畳まれる。脚は6本で後脚は太く長く、よく跳躍する。漢字では『飛蝗』。むむ、かっちょいい。
17 su140084 数学 Lv1 4択 底面の半径が2cm、母線の長さが8cmの円錐を横にして、頂点を中心とする円に沿って1周りさせるとき、円錐は何回転すれば元の位置に戻る? 4回転 10「母線」とは『1つの直線の運動により錐面・柱面・双曲放物面・一葉双曲面などが描かれる時、おのおのの位置における直線』(;´・∀・`)エ、ワカンネー。円錐の斜めの線の事ね?『半径8cmの円周』上で『半径2cmの円周』が『元に戻る』ためには、この距離が等しくなる2と8の最小公倍数であればいい。てことは2にとっては4倍の8。並ぶためには4回転。【長文】
18 su140081 数学 Lv1 4択 体積や容積の単位の立方メートルを漢字2文字で表すと次のどれ? 立米 2この場合の「米」はメートル法の「メートル」を当て字で読んだもの。それが「立」方体なので、タチゴメ?タツマイ?違うなー。あー、リツベイ?惜しい。現在は平方メートルの「平米(へいべい)」とあわせてそう読んでますが、正しくは「りゅうべい」なんだってさ。柳生リュウベイ…っぽい。
19 su140074 数学 Lv1 4択 1ダースのものが1ダースあるときに使用する単位はなに? グロス 1ダースやグロスという単位は、古来より時間や天文分野で12進法が使われていた名残で残っているもの。現在の日本では、グロス=144にとらわれず大量にどうこうする、という意味で用いられる。
20 su140072 数学 Lv1 4択 三平方の定理の別の呼び方は? ピタゴラスの定理 3su140045も合わせてどーぞ。

次ページ >>
[1] [2 [3 [4

[ TOPへ ]