ヘルプ English >>Smart Internet Solutions

2024/05/03 08:59:48 現在  
1005レコード中、以下の検索条件を満たすものが140件見つかりました。
"教科" 一致 (=x) "理科"

    検索対象:     条件:     キーワード:      
        
Reload リロード    Print Page 印刷用ページ   
[1 [2 [3] [4 [5 [6 [7
<< 前ページ 次ページ >>
検索結果 41 - 60 番目の 20件を表示
詳細
ID
教科
難易度
形式
問題本文
体感難易度
メモ
41 ri320100 理科 Lv3 2択 タンポポは、平地と高山では平地の方が根を地中深く伸ばす? × 4少し考えていただければ、傾斜がある分、山の方が深く掘らねば地下水に到達できないとお気づきになるかも。ところで、タンポポはそれだけのポテンシャルを秘めているので、平地ではものすごく横に根をはりまくる。他の植物の根を貫通したりも。今度抜いてみよー。マジかっ!!マジかっ!?ってくらいつながってるから。
42 ri340099 理科 Lv3 4択 白菜と同じアブラナ科に属する野菜は次のうちどれ? 小松菜 1しまったー。アブラナ科だし、ハクサイも『菜』なんだから小松菜を選べばいいんじゃん…と間違えた自分がダメ人間に思える問題。ちなみにこの問題のSSでは何を選んでたかというと選択肢「春菊」。えぇ、鍋物大好きです。
43 ri240098 理科 Lv2 4択 丸、三角、枝付き、平底などの種類がある化学実験に使う道具はなに? フラスコ 2枝付きプレパラート、見てみたい気もしますね。ちなみにポルトガル語。もともとは水、酒、油を入れる携帯用の容器だった。
44 ri340097 理科 Lv3 4択 ウミタナゴのように、受精卵を自分の体内で孵化させてから産むことを何という? 卵胎生 6卵胎生の卵は母体とはつながっておらず、養分を主に卵黄からとる。その種類は魚類に限らずマムシ・タニシ・ウミタナゴ・サメ・エイ・グッピーなど。稚魚・幼生の自衛能力が低い生物、環境的に外敵が多い生物に見られる特徴。
45 ri240096 理科 Lv2 4択 家畜やペットの育種・品種改良を行なう人のことを何という? ブリーダー 2選択肢「リクリエイター」にひっかかりそうな問題。"breed"は動詞。育てる・生ませるの意味。『トップブリーダーが推奨する』という枕詞には、なかなか説得力があるよなぁ。『トップブリーダーが推奨する』ドッグフード、『トップブリーダーが推奨する』キャットフード、『トップブリーダーが推奨する』土地付き一戸建て住宅。うはー、買っちゃいそう。
46 ri320095 理科 Lv3 2択 桃はキク科の植物である? × 3なんとあー見えてバラ科の落葉小高木。バラ科に属しているのは、発芽時の双葉が雌雄異株に分かれているから。4月に葉よりも早く、花を開く。夏に球形の肉厚多汁の実がなり、食用。中国原産。日本では古くから果樹または花木として栽培される。どちらの色の人生でもいいから、送ってみたい。
47 ri340094 理科 Lv3 4択 イカやタコなどの頭足類は、頭・胴・足がどんな順番で並んでいる? 胴・頭・足 3上からこの順に。かなり奇妙ではある。なぜだ?少しタコイカの気持ちになってみよう。…「ぼくらってさぁ、ホラ元が巻貝じゃないっすか?アンモナイトとか、ドリルっぽいアレとか。ある日気付いたんすよ。このままでいいのかなって。今こそカラをやぶる時じゃないかなって。やってやりましたよ。でもねぇ、腹が冷えるんスよね(苦笑)」だそうです。
48 ri240093 理科 Lv2 4択 次に挙げるもののうち、素粒子の間に働く基本的な四つの力に入らないものはどれ? 魅力 1他の選択肢は、電磁力、強い相互作用、重力。では、あとの1つはなんナリか、キテレツ。それは「弱い相互作用」という1934年にエンリコ・フェルミが発見した『中性子が分解する時に発生する力』なのだそうだ。もちろん肉眼では確かめられなかった時代に理論を立て、後に正しいと証明された。エンリコやるぅ。
49 ri220092 理科 Lv2 2択 腕が5本でないヒトデもいる? 1確かに、ほとんどのヒトデは5本腕であり、人の手に似ている事からその名を冠している。でも、静岡の淡路島のヤツデヒトデとかは8本だし、沖縄の鬼ヒトデなんてあんた、10〜18本とか自由過ぎだったりします。謎の軟体生物チッヒーに至っては…。
50 ri320091 理科 Lv3 2択 金よりも銀の方が融点が高い? × 4つまり金の方が『焼かれても溶けにくい』って事だね。金は融点1064.4℃、銀は融点961.9℃。つまり、金人間と銀人間が熱いとこへ行ったとして、溶け始めた銀人間をあざけ笑う金人間に沸騰したお湯をかけると仲良くぐんにゃりしちゃうのか。前提がかなり奇抜だが、正しいのね。
51 ri340090 理科 Lv3 4択 次のうち、圧力の単位の呼び名であるのは? パスカル 7パスカル(記号:Pa)は国際の圧力・応力の単位。その名前は「パスカルの原理」に名を残すブレーズ・パスカルから。1Paは1平方mの面積に1n(ニュートン)の力が作用する時の圧力。パスカル(Blaise Pascal、1623-62 没39歳)は、フランスの哲学者、数学者、物理学者。「人間は考える葦である」という著作『パンセ』の中の言葉で有名なほか、父親のために計算機を作ったり、初めて乗り合い馬車会社を作った。【誰問】
52 ri240089 理科 Lv2 4択 1997年にイギリスで生まれたクローン羊は何と名付けられた? ドリー 2【誰問】ドリー(Dolly 1996-2003.2.14)世界初の哺乳類の体細胞クローンである雌羊。スコットランドのロスリン研究所で生まれ、6歳で死亡するまでそこにいた。彼女の誕生は1997年に公表され、その名前は乳腺細胞由来にちなんで、飼育係がドリー・パートン(アメリカの女性歌手)の巨乳を称えて提案したもの。生まれた瞬間から細胞の寿命を規定しているテロメアが6歳の時点からスタートし、短命であった。…巨乳かぁ。
53 ri320088 理科 Lv3 2択 サイの仲間では「シロサイ」よりも「クロサイ」の方が、通常体重は重い? × 3白犀はサイでは最大で、体高2m、体重3.6t。灰色で角は2本、口先は地上の草を食べるのに適して横に広い。一方、黒犀は体高1.3mだが体重は1tほど。体は白犀よりやや茶灰色。真っ黒ではない。狩りやすい事から生息数が減り、保護が必要。国際保護動物。
54 ri240087 理科 Lv2 4択 オリオン座の一等星はベテルギウスと何? リゲル 5べテルギウスについては、ri120045も参照の事。オリオン座は南天の大星座。三つ星とそれを取り囲む四辺形からなり、赤いベテルギウス、青白いリゲルを含む。オリオン星雲・馬頭星雲などがあり、若い世代の星が多い。オリオンはギリシャ神話の巨人で美男の狩人。ポセイドンの子なんだが女神アルテミスを犯そうとして、女神の放ったさそりに刺されて死んだ。死後星となっても、同じく星になったさそりに追われる。皆さんも愛のハンティングはほどほどに。
55 ri240086 理科 Lv2 4択 コンピュータの問題。次のうち、プロセッサの中での仕事の単位を指す言葉なのは? タスク 2消去法で。"task"は名詞『課せられた仕事。職務』の意味。通常、タスクトレイなど、まるごと一つのソフトを指すが、ソフト内での演算を指して呼ぶ事もある。【PC】
56 ri340085 理科 Lv3 4択 コンピュータには3つの基本的な論理回路があるが、それはAND回路、OR回路と何回路? NOT 9ある入力に対し、正しければ真の出力をするのがAND、間違っていれば偽を返すのがNOT。そして複数の入力に対して正しい組合せだと真の出力をするのがOR回路……って、言われても。ぽけーっとしちゃうユッケの頭には、『難しい論理は一撃離脱』回路が搭載されています。えぇ、スタック知らずで便利ですよ。【PC】
57 ri220084 理科 Lv2 2択 スペイン原産の動物「メリノー」といえば、ヒツジの仲間である? 6メリノとも。ヒツジの一種でスペイン原産。フランス・アメリカ・オーストラリアで改良された。毛は白く、きわめて良質の梳毛糸(そもうし)が得られる。毛皮はムートンやメリヤスとなる。伸縮性・保温性に富んでいてふっくら柔らかい。メリーさんの羊とは全く関係ないぜ。
58 ri340083 理科 Lv3 4択 ポンプで水を貯水池に汲み上げ、その水を使って発電する揚水発電所。これって何のためにある? 余剰電力の貯蔵 6【良問】他に「税金の無駄使い」という鋭い批判がある問題。「消火用水の確保」もひっかかりやすい。だが、実は揚水発電に使われる水は『どこにもいかない』のである。日本の消費電力量は、実は日中には『不足』している。その時間帯に上にある貯水池から落ちる水でタービンを回し発電。そして夜間には、余った電力で下の貯水池の水を汲み上げている。人間てえらいなぁ。
59 ri340082 理科 Lv3 4択 次の植物のうち「虫媒花」といえばどれ? ヘチマ 6虫媒花とは、おしべとめしべによる受粉が、蜜をとる虫の体に花粉をつけて行われる花の事。他の選択肢をよく見ると、スギ、ヤナギ、イチョウと全て樹木である。
60 ri340081 理科 Lv3 4択 別名を「源氏の魚」ともいう魚は次のうちどれ? シラウオ 3そーか、源氏の君みたいに『なんとなくクリスタル』だからシラウオか…と考えていたら違った。なんとこのシラウオ、頭を上から見て透けて見える脳が『葵の紋』に見えるのだそーだ。この事から江戸時代は、徳川家(元流は源氏とされている)に保護され、3月上旬に近畿から江戸に運ばれるシラウオは、大名行列すら追い越してもいいとされた。

<< 前ページ 次ページ >>
[1 [2 [3] [4 [5 [6 [7

[ TOPへ ]