ヘルプ English >>Smart Internet Solutions

2024/04/27 17:20:56 現在  
1005レコード中、以下の検索条件を満たすものが75件見つかりました。
"難易度" 一致 (=x) "Lv1"
"教科" 一致 (=x) "国語"

    検索対象:     条件:     キーワード:      
      
Reload リロード    Print Page 印刷用ページ   
[1 [2 [3] [4
<< 前ページ 次ページ >>
検索結果 41 - 60 番目の 20件を表示
詳細
ID
教科
難易度
形式
問題本文
体感難易度
メモ
41 ko140046 国語 Lv1 4択 竜巻にまきこまれた少女ドロシーを主人公とするライマン・フランク・ボームの小説はどれ? 「オズの魔法使い」 1実はドロシーは、この後何度もオズに行ったりする。海外ファンタジーは、当たれば続編、という基礎を築いた作品とも言われている。
42 ko140045 国語 Lv1 4択 長髪にジーンズというスタイル。'60年代に「ヒッピー」と呼ばれた若者たちの合言葉とは? ラヴ&ピース 3イケてる選択肢問題。略して『イケ選』。この問題の場合『ヒット&ラン』や『ヒール&トゥ』など。実際には、当時泥沼化していたベトナム戦争に反するためのスローガン。
43 ko140044 国語 Lv1 4択 夏目漱石の長編、「我輩は( )」( )に入るのは、次のうちどれ? 猫である 1苗である、という選択肢があるんだが、それじゃ長編にならないな。この主役の猫の衝撃のラストシーンは、ko240082を参照の事。…(-人-)合掌。【入るの】
44 ko140043 国語 Lv1 4択 「アンネの日記」の舞台はどこ? アムステルダム 5オランダにある都市。ちなみに、この「アンネの日記」の最初の日付になっている6/14は『日記の日』として記念されている。
45 ko140042 国語 Lv1 4択 次のうち、流行や周囲の人間の影響をすぐに受けてしまう人のことを指す言葉は? ミーハー 3英語っぽいけどそうではなく、昭和初期に多かった『みよちゃん はなちゃん』という女性の名前の略がこーなったとの事。多い集団に帰属したがる日本人らしい一面だねぇ。
46 k0140041 国語 Lv1 4択 六歌仙の一人で、絶世の美女とされていた歌人は? 小野小町 3選択肢『伊勢大輔』は、いせのたいふと読む。清少納言と共に三十六歌仙の1人である女流歌人。
47 ko140040 国語 Lv1 4択 ドストエフスキーの作品なのはどれ? 罪と罰 4「桜の園」はチェーホフ
48 ko140039 国語 Lv1 4択 イタリア文学の父といわれる「神曲」の作者はだれ? ダンテ 4
49 ko120028 国語 Lv1 2択 鎌倉後期の随筆である「徒然草」の作者といえば「吉田兼好」である? 3
50 ko120027 国語 Lv1 2択 文字による表現は偉大だということを表すことわざは、「剣はペンより強し」である? × 2この格言のラテン語の原形は、実は「ペンは剣よりもむごい」で、言論の権力荷担を批判する警句だった。ペンをふるう者の責任は、時に殺人専用につくられた剣をふりまわす軍人の罪よりもさらに重いという意味。気をつけよっと。
51 ko120026 国語 Lv1 2択 「伊勢物語」など、平安期の和歌を核とした物語を百人一首という? × 1歌物語、ですよ。
52 ko120025 国語 Lv1 2択 十+糸+宀+水=率? × 1
53 ko120024 国語 Lv1 2択 「伊豆の踊り子」でも有名な川端康成といえば「ノーベル文学賞」の受賞者でもある? 5昭和43年(1968)受賞。
54 ko120023 国語 Lv1 2択 「生蕎麦」と書いて「なまそば」と読む? × 2きそば、だね。
55 ko120022 国語 Lv1 2択 「減らず口を叩く」といえば、負け惜しみや屁理屈を言うという意味がある? 1この「減らず口」というのは、減らせばいいのにやめない…とかの単純なものではない。この慣用句は江戸期の飢饉が頻発した頃に生まれている。働き口、やり口、のようにそれをするもの、人という意味で使われ、『ほんとは養えないからいなくなってほしいのにいる人』という大意になる。こわー((;゚Д゚))ガクブル
56 ko120021 国語 Lv1 2択 ただ一つのことに心を集中することを四字熟語で「一心不乱」という? 1
57 ko120020 国語 Lv1 2択 「図に乗る」といえば、調子に乗ってつけあがるという意味がある? 1ここでいう図とは、いわゆる紙媒体の設計図などの図ではない。訓読み『はかる』から解るように、何かの計画やたくらみという意味。こちらが向けた水にほいほいのってくる状態。
58 ko120019 国語 Lv1 2択 「無鉄砲」といえば人の性格や行いが、怖いもの知らずという意味がある? 2鉄砲での戦闘が戦いの常識となった時代に、それもなく危険に飛び込んでいく様を評したもの。
59 ko120018 国語 Lv1 2択 「一所懸命」と書いて「いっしょうけんめい」と読む? × 1一生懸命も確かにある。一所懸命は、荘園を守る領主から発展した武士の、俸禄を守る姿を現したもの。
60 ko120017 国語 Lv1 2択 家の中央部に立っている最も太い柱を「大赤柱」という? × 2初期は選択肢の中に『貝柱』があるいかした問題だった。今は単に色違いである。

<< 前ページ 次ページ >>
[1 [2 [3] [4

[ TOPへ ]