ヘルプ English >>Smart Internet Solutions

2024/04/29 05:34:30 現在  
1005レコード中、以下の検索条件を満たすものが62件見つかりました。
"難易度" 一致 (=x) "Lv1"
"教科" 一致 (=x) "理科"

    検索対象:     条件:     キーワード:      
      
Reload リロード    Print Page 印刷用ページ   
[1 [2 [3] [4
<< 前ページ 次ページ >>
検索結果 41 - 60 番目の 20件を表示
詳細
ID
教科
難易度
形式
問題本文
体感難易度
メモ
41 ri140044 理科 Lv1 4択 水に溶かしたとき、その水溶液が電流を通す物質の事をなんと言う? 電解質 2えー、水に溶けてて電気を通す?そんなの間違えて飲んで感電したらヤバいじゃん!!まー、確かに。ほぼないので安心してください。ではなぜ存在するのか?電解質とは、実は普段から『体内』に存在している。ナトリウムやカリウムなど、体液中に塩類やイオンとして溶けている物質で血液や組織液のバランスを保っているのだ。ありがとう、電解質!!
42 ri120043 理科 Lv1 2択 「ニホンジカ」の体にある白い斑点がなくなるのは通常、冬の間である? 4体毛に覆われた動物は、夏は細く軽い夏毛を、冬は太く保温性の高い冬毛をのばす。ニホンジカの体に表れる白い斑点は、その夏毛のもの。
43 ri120042 理科 Lv1 2択 人の汗腺から分泌される汗の成分は、90%以上が水である? 2もっと老廃物がありそうだが、99%の水と1%の塩分。汗を分泌する腺はエクリン汗腺とアポクリン汗腺という二種の分泌腺。エクリン汗腺は皮膚全体に渡る。アポクリン汗腺は、ワキの下、乳輪、陰部、外耳道、へそなど身体の一部だが、ここからは集中的に老廃物が出て、細菌に分解され臭う。イヤン (/ω\)ハズカシーィ。
44 ri140038 理科 Lv1 4択 北極星の北緯は? 90° 4緯度、とは地球上のある地点の南北の位置を表す座標の事。赤道を0°として、それと平行に南北に地球を横に切る線の目盛り。南北90°まで測り、北へ測るのを北緯、南へ測るのを南緯という。だから北極星の北緯は90°になる。
45 ri120033 理科 Lv1 2択 カモシカの主な食料は魚介類である? × 2偶蹄(ぐうてい)目ウシ科ヤギ亜科カモシカ属の哺乳類の総称。獣毛で織った敷物『氈(かも)』を取るための鹿だったのでこう呼ばれる。
46 ri140032 理科 Lv1 4択 AIとはどういう意味? 人口知能 2Artificial Intelligenceの略。2006年現在、能動的な目的意識と、受動的な条件変化に対する対応の技術までは研究が進んでいる。次の段階は目的を自分で見つけたり、対策を自分で考える事だそうです。【PC】
47 ri120031 理科 Lv1 2択 2002年に「ノーベル物理学賞」を受賞したのは田中耕一氏である? × 3ぷくぷくしたおじいちゃんの方の小柴昌俊(こしば まさとし)氏。受賞理由は『天体物理学とくに宇宙ニュートリノの検出にパイオニア的貢献』…へぇ。『東京大学宇宙線研究所50000トン大型水チェレンコフ宇宙素粒子観測装置スーパーカミオカンデ』(正式名称)を作った人でもある。ちなみに、賞金は他の同じ分野で協力した3人の研究者で、2:1:1(小柴さん)に分けた。3250万円だってさ……マンション買ったらおしまいぢゃん。
48 ri140030 理科 Lv1 4択 「カナカナカナカナ…」といえば、何というセミの鳴き声? ヒグラシ 3ユッケがとても愛するセミの鳴き声。真夏の午前4時くらいから日の出まで、日の入りから残照が消えるまで鳴く。成虫の寿命は約1週間。発音筋を秒間に数万回という速さで緊張・弛緩させる事で発音板が振動し、さらに腹部の共鳴室で鳴声に変わる。1週間、何も食べない。切なー。・゚・(ノД`)・゚・。
49 ri140020 理科 Lv1 4択 樹皮を煎じて洗眼薬にしたといわれるカエデ科の落葉樹は? メグスリノキ 1本州以西の山地に自生し、樹皮を煎じた液を目の湿布や洗眼に使った。
50 ri140019 理科 Lv1 4択 世界一大きな花を持つ寄生植物は? ラフレシア 4直径1mですごい悪臭だっ。でも、虫にはたまらないほど甘美らしい。
51 ri140018 理科 Lv1 4択 次のうち、体温を一定に保つ動物はどれ? スズメ 6体温を一定に保つ=変温動物。周囲の温度に従う=恒温動物。
52 ri140017 理科 Lv1 4択 水を68ml測り取りたい。こんなときに適した器具はどれ? メスシリンダー 3
53 ri140016 理科 Lv1 4択 CDと同じ大きさながら、その6倍の記憶容量を持つ光ディスクはどれ? DVD 1VHDはVideo High Densityの略で、存在はしたがLDにおされ消えていった。
54 ri140015 理科 Lv1 4択 頭の上についているアンテナのようなヒレで、小魚を誘って食べる魚は? アンコウ 1あれは…ヒレだったのか。アホ毛だとばかり。
55 ri140014 理科 Lv1 4択 宝石の「コハク」は、何の化石? 樹脂の化石 4ジュラシックパークでお馴染みかも。非常に保存がよいそうです。
56 ri140013 理科 Lv1 4択 コンピュータウィルスを発見したり、感染を予防したりするソフトウェアを何という? ワクチン・ソフト 2だが、同時に入っているソフトを起動できなくするなど過保護なソフトでもある。頼みますよ、ノートン先生…。【PC】
57 ri140012 理科 Lv1 4択 元素記号「Pt」の物質といえば? 白金 2白金=プラチナ=platina。
58 ri140011 理科 Lv1 4択 次のうち、最も速く飛ぶ鳥はどれ? ハヤブサ 1その時速は最高380km/h。狙った鳥に体当たりして(鳥だけに)ピヨったところをガッツリキャッチ…。ワイルドだわぁ。(´∀`*)
59 ri140010 理科 Lv1 4択 塩酸の中に鉄を入れた時に発生する気体は? 水素 3
60 ri120006 理科 Lv1 2択 一酸化炭素は有毒である? 2吸い込むと血中の酸素と結合し、体内酸素濃度が低下するため。

<< 前ページ 次ページ >>
[1 [2 [3] [4

[ TOPへ ]