ヘルプ English >>Smart Internet Solutions

2024/05/01 03:23:19 現在  
1005レコード中、以下の検索条件を満たすものが1005件見つかりました。

    検索対象:     条件:     キーワード:      
        
Reload リロード    Print Page 印刷用ページ   
[1 [2 [3 [4 [5 [6 [7 [8] [9 [10
[11-20[21-30[31-40[41-50[51-51
<< 前ページ 次ページ >>
検索結果 141 - 160 番目の 20件を表示
詳細
ID
教科
難易度
形式
問題本文
体感難易度
メモ
141 ka140084 家庭科 Lv1 4択 だぶだぶのジーンズを下着を見せてはき、オーバーサイズのシャツを着るラッパー御用達のスタイルは? ヒップ・ホップ 1YO!! 他の選択肢しょんぼり。だから当てとけ実際しっかり。ラッパー総出のこのスタイル。最初にやったの知ってる?まずは覚えとけPublic Enemy ニュー・スクール世代に鑑み。ガキが 貧困層だぜ(ヒスパニック!!)服を 買ってやれずに(大パニック!!)だからおっきくなっても着れるYoーに デカいギャングになれますYoーに。光物好きだぜHiphopper! リッチになりてー願望ってもんさ。Yeah〜.【服飾・駄問】
142 ka320083 家庭科 Lv3 2択 「うどん」を作るときに使用される小麦粉は「強力小麦粉」である? × 4別名「櫛名田問題第1」。コシが大事なうどんならさぞかし強かろう、と思っていると間違う。小麦粉は小麦を挽いて作られた粉で7〜8割がデンプンだが、蛋白質も約1割含んでいる。水を吸収すると粘りのあるグルテンとなり、このグルテンが小麦粉独特の料理を数多く生み出す。うどんに使われる小麦粉は、強力粉と薄力粉をブレンドした中力粉(グルテン率9%前後)が使用される。
143 ka220082 家庭科 Lv2 2択 干ししいたけを戻すときに使うのは塩である? × 1もちろん水。干ししいたけはシイタケを乾燥させたもの。なんと生のものに比べ、香り・風味が高い。意外だわー。旨み成分として、グアニル酸やグルタミン酸を豊富に含むので、食材としてだけでなく出汁をとるのにも使用。また天日干しにされることでビタミンD2の含有量も増える。ユッケのオカンの大好物で、隙あらば料理に盛るため、ユッケとシイタケの関係はとても微妙。
144 ka240081 家庭科 Lv2 4択 '92年にパリで生まれたブランドは「アニエス( )・ボヤージュ」( )に入るのは? b 2bと書いて「べー」と読む。ファッションブランドの1つで婦人服・紳士服・子供服・雑貨・化粧品・香水と幅広い展開。流行にとらわれないシンプルで機能的なデザインが特徴。創始は1975年。本店はパリ。"b"は創設者アニエス・トゥルーヴレが、最初の夫ボルコワの頭文字から取ったもの。日本での展開は1984年、東京青山に1号店をオープン。現在は全国の百貨店内などに店舗がある。【服飾・入るの】
145 ka220080 家庭科 Lv2 2択 「吉備団子」といえば岡山県発祥の菓子である? 1吉備団子(または黍(きび)団子)は同県の土産として有名な餅菓子の一種。原型となる黍団子が昔からあったが、今の形になったのは岡山市の廣栄堂(1856-)が、備中国の吉備津神社の境内にある茶店で売り出すため、お茶請け用菓子として作ったのが始まり。後に明治期の日露戦争終戦後に復員する兵士相手に岡山駅で販売し、全国的な知名度を得た。昔話桃太郎に登場するのは黍団子である。
146 ka120079 家庭科 Lv1 2択 ワインとビール。歴史が古い方は、ワインである? 3ワインの歴史は新石器時代にまで遡る。古代メソポタミア文明のシュメール人により初めてワインが作られ、後にビールも製造。紀元前30世紀頃に古代エジプトに双方が伝わったとされる。ビールの醸造の方が比較的簡単だったため、メソポタミアやエジプトではビールを日常消費用、ワインを高級品として飲み分けた。ヨーロッパにはキリスト教と共に広まり、キリストはワインを指して自分の血と称したとされている。飲ま飲まイェイ。
147 ka120078 家庭科 Lv1 2択 "MD"とは「ミュージックディスク」のことである? × 1正しくは「ミニディスク」。日本企業ソニーが開発した直径64mmのデジタル方式光磁気ディスクによるオーディオシステム。CDと異なり振動にも強い。デジタル信号を圧縮技術によりCDの約5分の1に圧縮。最大74分のデジタル録音・再生が可能…だったんだけど、最近はさらにデータ化する事により296分も録音可能。ユッケさんちにも何が入ってるのか謎なのが80枚くらいある。
148 ka120077 家庭科 Lv1 2択 ファッション用語で「トラッド」といえば、通常「トランクションスタイル」のことをいう? × 2正しくは英語の形容詞"traditional"の略。伝統的であるさま。またはそのものを指すが、特に流行にとらわれないデザインの服装を指して『トラッドなシャツ』などと使う。ついでにいうと、「トランクション」スタイルという言葉も"tranction"という英単語も存在しない。【服飾】
149 ka140076 家庭科 Lv1 4択 サンマの旬っていつ? 1漢字で『秋刀魚』と書くように旬は秋。ダツ目サンマ科の海水魚。全長約40センチ。体は細長く、側扁し刀状。背部は暗青色、腹側は銀白色。外洋性回遊魚。夏、北海道沖に現れ本土に沿って南下し伊豆諸島・四国沖に至り、春、再び北上する。常磐・房総沖を通過する10月頃のものが脂がのって最も美味。秋ビールのCMでは無意味に焼かれる。また、人のさんまの旬は体はってた35歳くらいだったなーと思う。
150 ka120075 家庭科 Lv1 2択 「鉄火丼」といえばマグロを使った料理である? 1鉄火丼とは、丼に入れた酢飯(ココ大事)に、ワサビ醤油をつけたマグロの切り身をのせ、もみのりを散らしたもの。猫もユッケもまっしぐらな料理である。でも、これ一杯に600円以上かけたら負けだよな、と思います。
151 ka140074 家庭科 Lv1 4択 「ボディコン」って何の略? ボディ・コンシャス 1ボディコンはボディ・コンシャス(body conscious=体型意識?)の略で、なんと和製英語。ニットなど女性の体に密着する素材を使い、ミニのワンピースなど胸から腰のボディラインを強調した服のこと。特に80年代後半から90年代前半のバブル景気時にブームとなった。元々は女性の自己主張、開放を目指すファッションの動きの一つだったが、日本では主に遊び着として広まった。【服飾】
152 ka140073 家庭科 Lv1 4択 元は馬具店から始まった、ブランドマークに四輪馬車を採用している有名ブランドといえば? エルメス 3エルメス(Hermes)はフランスのエルメス社が展開するブランド名。当初、馬具工房として創業し、自動車の発展による馬車の衰退を予見、鞄や財布などの皮革製品に事業転向して成功する。現代でも正式なロゴにはデュック(四輪馬車)とタイガー(従者)が描かれる。操縦する主人が描かれないのは「エルメスは最高品質の馬車を用意しますが、それを御すのはお客様です」という意味。皮肉だな。【服飾】
153 ka140072 家庭科 Lv1 4択 「ヨーグルトきのこ」って何? ケフィア菌のヨーグルト 2他の選択肢が微笑を誘う【良問】。ヨーグルトきのことは、乳酸菌と酵母による発酵で生まれる「ケフィアグレイン」のこと。形が白いカリフラワー状であったため、似ている「きのこ」と呼ばれただけであり、植物のきのこは無関係。1994年から雑誌などに取り上げられ全国的に流行。どんどん増えていくので、人から人へ株分けされた。牛乳を「餌」とし育てる楽しみも。近年、カスピ海ヨーグルトというライバルが出現。
154 ka120071 家庭科 Lv1 2択 ポマードは泡状の整髪料である? × 2英語では"pomade"。ひまし油やワセリンに香料を加えて練った、粘り気の強い整髪用の油。主に男子用に使われる。リーゼントスタイル、オールバックスタイル(ストレートバックスタイル)に適し、強い固定力と艶のある仕上がりが特徴。最近はヘアワックスと呼ばれているが、原材料は大きくかわっていない。
155 ka120070 家庭科 Lv1 2択 日本の通貨「1円玉」で大きく「1」と書かれてある側は裏である? 61円硬貨は日本政府発行の硬貨。1円玉とも。硬貨の中で最も多い製造枚数。表に「日本国」「一円」「若木」が、裏には「1」と製造年がデザインされている。なお、このレイアウトのルールは他の硬貨でも変わらない。一般公募による表の若木のデザインは当時京都府在住の中村氏のものが、裏の「1」のデザインは当時大阪府在住の高島氏のものが選ばれた。1円硬貨1枚を製造するための必要なコストは2円である。
156 ka140069 家庭科 Lv1 4択 醤油で下味をつけた肉や魚に片栗粉をつけて油で揚げた料理といえば次のうちどれ? 竜田揚げ 2名前の由来は、揚げた色が古くからの紅葉の名所である奈良県北西部 生駒山地の東を南流して大和川に注ぐ竜田川のイメージに似ているため。ユッケ世代には、マクドのチキンタツタでお馴染み。あっさりした衣の中にはジューシィチキン……。しまった、食べたくなった。ヽ(゚∀、゚)ノ
157 ka120068 家庭科 Lv1 2択 特に魚沼産が最高級とされているお米の品種といえば、アキタコマチである? × 4まず魚沼市は新潟県中南部にある市。名産である米の品種は「コシヒカリ」。39都府県で栽培される最大品種である。一方、「アキタコマチ」の主産県はやはり秋田。高冷地を除く県内一円の平坦地に適し、白葉枯病に弱いが耐冷性は強い。中形で基部がややせまい中飴色の米である。こちらは10県程度で栽培。
158 ka140067 家庭科 Lv1 4択 ラーメンに入っているメンマは何を加工したもの? タケノコ 1選択肢「アスパラガス、ツクシ」は、まぁえぇとしよう。「サクラ」ってなんだっ!?と思う問題。メンマはタケノコの加工食品。麻竹(まちく)の筍をゆで『土中で発酵させたもの』。Σ(・-・ノ)ノ 主に中国料理で用いる。しなちく、乾筍(カンスン)とも。漢字では『麺麻』と書く。
159 ka120066 家庭科 Lv1 2択 郵便番号は8ケタである? × 1正しくは7ケタ。郵便番号は、郵便作業合理化のために郵便物の集配区域ごとにつけられた番号。日本では 1968年(昭和43)から実施と意外に新しい制度。1998年2月2日には、それまでの3ケタ・5ケタの郵便番号の末尾に4ケタまたは2ケタを付け加えた7ケタの郵便番号が導入され、町域や大型ビルの階層までも個別の郵便番号で指定できるようになった。なんと機械は透明特殊インキを読んでるんだって。すげー。
160 ka140065 家庭科 Lv1 4択 女児の節句である「雛祭り」といえば通常何月に行われる行事? 3月 1雛祭りは女の子のすこやかな成長を祈る年中行事。別名「雛あそび」とも。日本では3月3日行なうのが一般的。旧暦では桃の花が咲く季節のため「桃の節句」とも。この日が祝祭日ではなく、端午の節句である5月5日がこどもの日として祝祭日となっていることは女性差別という見方もある。男雛と女雛を中心とする人形を飾り、桃の花を飾って白酒などの飲食を楽しむ。関東と関西では男雛と女雛の並ぶ位置は逆。【暦】

<< 前ページ 次ページ >>
[1 [2 [3 [4 [5 [6 [7 [8] [9 [10
[11-20[21-30[31-40[41-50[51-51

[ TOPへ ]